【京王電鉄】年に一度のゾロ目の日はまもなく!6000系を台紙にデザインした「令和6年6月6日京王レトロヘッドマーク記念乗車券」を6月1日から発売
京王電鉄は、令和6年6月6日に“6”で並ぶことをを記念し、「令和6年6月6日京王レトロヘッドマーク記念乗車券」を発売する。 記念乗車券は、昭和・平成を駆け抜け、2011年に引退した6000系を台紙に用い、同封の乗車券は係…
京王電鉄は、令和6年6月6日に“6”で並ぶことをを記念し、「令和6年6月6日京王レトロヘッドマーク記念乗車券」を発売する。 記念乗車券は、昭和・平成を駆け抜け、2011年に引退した6000系を台紙に用い、同封の乗車券は係…
西武鉄道は、『GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 開催記念乗車券』ラを5月25日から発売する。 6月8日と9日にベルーナドームで開催される、ロックバンド GLAY のデビュ…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、『神戸~大阪鉄道開業150周年記念乗車券』を5月13日から発売する。 1874年5月11日に神戸駅~大阪駅間で鉄道が開業してから2024年で150周年。150周年を迎える6駅の初代各駅の様…
京浜急行電鉄は、川崎大師平間寺大開帳奉修の記念企画を5月1日から実施する。 江戸時代より10年に一度執り行われている川崎大師平間寺の大開帳奉修を記念し実施するもので、「川崎大師大開帳 記念乗車券」を発売するほか、大師線で…
秩父鉄道は、「復活!SLパレオエクスプレス旧型客車運行記念乗車券」を4月13日から販売を開始する。 秩父鉄道では、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎支社協力のもと、ぐんま車両センター所有の旧型客車を借用し、「SLパレオエク…
埼玉高速鉄道は、3月28日の開業23周年を記念し「埼玉高速鉄道開業23周年記念一日乗車券」を3月28日より発売する。 乗車券は様々な角度で撮影された2000系車両と、開業23周年をPRする今回だけの記念ロゴを配したデザイ…
船橋新京成バスは、『<昭和レトロなリバイバルカラー>“青バス”と“タクアンバス”記念乗車券』を3月23日より発売する。 船橋新京成バス設立20周年を記念し制作した1301 号車(通称:タクアンバス)と 1302 号…
JR九州商事は、ありがとう!SL人吉 オリジナルグッズ 第3弾「ありがとう!SL人吉 記念乗車券」を数量限定で発売する。 【ありがとう!SL人吉 記念乗車券】《セット内容》① 博多-熊本間 記念乗車券(2,170円)※硬…
肥薩おれんじ鉄道は、「肥薩おれんじ鉄道開業20周年記念乗車券」を3月10日より発売する。 2024年3月で開業20周年を迎えることを記念し発売するもので、好評発売中の「おれんじ1日フリー切符」を台紙付きのC型硬券をセット…
京成電鉄・佐倉市・ちばグリーンバスは、佐倉市への誘客を目的とした観光キャンペーン「桜に染まるまち、佐倉2024」を2023年3月9日から実施する。 キャンペーン期間中、京成佐倉駅の看板やちばグリーンバスの行き先表示等の「…
名古屋鉄道は、「6500系鉄仮面生誕40周年記念」乗車券セットの発売を開始した。 1984年にデビューした6500系が2月6日で40周年を迎えることを記念し発売するもので、650セットの数量限定で発売する。 【「6500…
京成電鉄は、「京成上野駅開業90周年記念乗車券」は1月31日より発売する。 2023年12月10日に京成上野駅が開業90周年を迎えたことを記念し発売するもので、記念乗車券は京成上野駅で行っている駅装飾と同様に過去の京成上…