【九州旅客鉄道】ゴールデンウイークは列車に乗って遊びに行こう!100円で乗り放題「こどもぼうけんきっぷ」を発売
九州旅客鉄道(JR九州)は、「こどもぼうけんきっぷ」をゴールデンウイーク期間に発売する。 小学生限定で、4月26日~5月6日の間、普通・快速列車に100円で1日乗り放題にになるほか、特急券の購入で新幹線・D&S列…
九州旅客鉄道(JR九州)は、「こどもぼうけんきっぷ」をゴールデンウイーク期間に発売する。 小学生限定で、4月26日~5月6日の間、普通・快速列車に100円で1日乗り放題にになるほか、特急券の購入で新幹線・D&S列…
東京地下鉄(東京メトロ)は、は、TVアニメ『薬屋のひとりごと』展 開催記念 東京メトロオリジナル24時間券を3月26日から発売する。 3月26日から東京・松屋銀座で開催されるTVアニメ『薬屋のひとりごと』展の開催を記念し…
近江鉄道は、夏休みにあわせて、「春休みこども10円1デイパス」を3月22日より発売する。 春休み期間にあわせこども限定で発売するもので、パスを10円で購入すると小学生以下のこどもは近江鉄道全線が1日乗り降り自由となる。 …
高松琴平電気鉄道(ことでん)は、(株)ポケモン協力のもと、うどん県PR団のポケモン「ヤドン」をラッピングしたラッピング電車「うどん県×ヤドン号」を3月21日より運行を開始する。 運行開始を記念し、駅名看板を「ヤドン」がデ…
西武鉄道は、現在の新宿線と国分寺線のルーツにある川越鉄道が開業130周年を迎えることを記念し、「130周年の歴史を感じる特別な旅へ」をテーマにした記念乗車券を3月21日から発売する。 ■川越鉄道130周年記念乗車券《セッ…
流山市流山本町で開催中の「薄桜鬼」×流山本町コラボレーション企画『白みりんの歴史薫る流山本町江戸回廊めぐり』の一環として、「流鉄 流山線の一日フリー乗車券」の販売が発表された。 一日フリー乗車券は、2種類を販売。うち、一…
京阪電気鉄道は、QRコードコード乗車券による片道乗車券を発売することを発表した。 京阪線では、全駅でQRコード乗車券対応の自動改札機の設置が全駅で完了しており、今回任意の駅間のQRコードコード片道乗車券をWeb上から購入…
大井川鐵道は、2025年3月10日で創立100周年を迎えることを記念し、100周年企画第2弾として記念商品「創立100周年記念 大井川本線全駅入場券セット」を発売する。 2022年の台風15号による被害で不通となり、再開…
近畿日本鉄道は、伊勢志摩ライナーにミジュマルの装飾を施した「ミジュマルライナー」運行開始にあわせ「ミジュマルライナー 運行開始記念乗車券」を2月27日より発売する。 ■ミジュマルライナー 運行開始記念乗車券《内 容》発…
京成電鉄は、2月22日に営業運転を開始する新型車両「3200形」のデビューを記念し、「3200形運行開始記念乗車券」を2月22日より発売する。 「3200形運行開始記念乗車券」には、3200形車内銘板をデザインしたステッ…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「週末パス」を含む一部のおトクなきっぷについて発売を終了することを発表した。 「週末パス」は、週末にフリーエリア内のJR東日本各線や一部私鉄路線が利用できるフリーパスとして、大人8880円…
相鉄グループの相模鉄道は、『夢と希望に向かって羽ばたくきっぷ』を通信販売限定で発売する。 相鉄線には、「夢」が付くゆめが丘駅や「希望」が付く希望ケ丘駅など、縁起がいい駅名があることから、毎年12月から3月まで「ゆめきぼ切…