【東海旅客鉄道】引退後の『ドクターイエロー(T4編成)』がリニア・鉄道館での展示が決定!
東海旅客鉄道(JR東海)は、新幹線電気軌道総合試験車923形0番代『ドクターイエロー(T4編成)』の廃車に伴い、新たに先頭車1両をリニア・鉄道館 館内に展示することを発表した。 展示するのは、東海旅客鉄道(JR東海)所属…
東海旅客鉄道(JR東海)は、新幹線電気軌道総合試験車923形0番代『ドクターイエロー(T4編成)』の廃車に伴い、新たに先頭車1両をリニア・鉄道館 館内に展示することを発表した。 展示するのは、東海旅客鉄道(JR東海)所属…
阪神電気鉄道は、「青胴車」の愛称で親しまれた普通用車両50001形が、2025年2月10日(予定)に営業運転を終了することを発表した。 また、引退までは多くのファンなどに最後まで活躍を見届けてほしいという想いから、「青胴…
ANAグループのFUJISEYは、「ご当地ベア」名古屋鉄道の2000系「ミュースカイ」とのコラボベアの販売を開始した。 ご当地ベアは日本全国の「ご当地」で出会うことのできる“くまのぬいぐるみ”♪ご当地性のあるデザインを特…
アサミズカンパニーは、東海旅客鉄道(JR東海)が保有し、2025年1月に引退する923形ドクターイエロー(T4編成)の引退記念グッズを数量限定で予約受付を開始した。 引退記念のアートクロック、バスタオル、御朱印帳、コラボ…
名古屋鉄道は、創業130周年を記念して運行中のブルーミュースカイ(2000系車両4両1編成)のヘッドマークを、「空港線開業20周年」記念ヘッドマークに交換。車両の通常運行に先立ち、名鉄観光サービスとタイアップし、「空港線…
秩父鉄道は、「SLパレオエクスプレス」の2025年の運転について、4月19日から運転を開始することを発表した。 2025年は4月19日~12月7日までの土日祝日を中心に89日間を運転。事前予約受付は運転日の1ヶ月前~出発…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、2024年11月に営業運転を終了したぐんま車両センター所属の「EF64 1001」「EF64 1053」と14系客車4両を使用した撮影会を2月に開催する。 2月1日・2日はEF64 100…
JR東海リテイリング・プラスは、東海旅客鉄道(JR東海)が保有する「ドクターイエロー(T4編成)」が1月に運行を終えることから、1月14日より『ありがとう!923形ドクターイエロー(T4編成) 幸せ届けるフェア』を開催す…
ローソントラベルは、野岩鉄道・会津鉄道の全面協力のもと、『旧幕に変更!会津田島駅幕回しタイム&新藤原留置線撮影会付き!野岩鉄道 6050型「やがぴぃカー」で行く直通 会津田島行!』ツアーを3月9日に開催する。 3月16日…
真岡鐵道は、1月11日、12日に「SL新年号」を運行した。 「SL新年号」はC12形66号機けん引でヘッドマークを掲出。下館駅→茂木駅間、上り 茂木駅→真岡駅間を往復運転した。なお、例年行っていた日章旗及びその他の装飾は…
JR東海リテイリング・プラスと淡路屋は、2025年1月に東海旅客鉄道(JR東海)が保有する「ドクターイエロー(T4編成)」が運行を終えることから、引退に合わせ「923形 ひっぱりだこ飯」を1月14日より発売する。 東海旅…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、『14系客車 「サロンカーなにわ」車両所乗り入れミニツアー』を2月に開催する。 大阪来てなキャンペーン実行委員会は、国内外から大阪に訪れる方々に府内滞在や府内周遊を楽しんでもらう「大阪来て…