【いすみ鉄道】キハ28-2346列車 定期運行終了へ
いすみ鉄道は、キハ28-2346列車の定期運行を終了することを発表した。 JR西日本より譲受し、2013年3月に営業運転を開始、約9年8カ月にわたった活躍に終止符が打たれる。今後車両を継続して使用する場合に、維持に多額の…
いすみ鉄道は、キハ28-2346列車の定期運行を終了することを発表した。 JR西日本より譲受し、2013年3月に営業運転を開始、約9年8カ月にわたった活躍に終止符が打たれる。今後車両を継続して使用する場合に、維持に多額の…
京成電鉄は、京成電鉄のフラッグシプトレインとして運行する「スカイライナー」をモチーフとした「スカイライナー型ホッチキス」を5月25日から発売する。 2021年9月に電車型ホッチキス第1弾として、通勤型車両をモチーフとした…
京成電鉄は、グループの京成トラベルサービスの主催により6月11日と6月19日に「3400形・3600形リバイバルカラー車両撮影会ツアーin宗吾車両基地」を実施する。 京成上野駅から6月11日は「3400形」、6月19日は…
小田急電鉄は、「ロマンスカー・VSEで一夜を明かすナイトツアー」を6月25日、7月2日に開催する。 各日15時頃にVSEで新宿駅を出発し、翌7時頃に新宿駅へ到着するまでの約16時間に及ぶツアーで、車内では照明を落とし、終…
近畿日本鉄道は、2024年に秋に新型一般車両を24年ぶりに導入することを発表した。 2020年のシリーズ21車両以来の導入で、昭和40年代に製造した450両の車両について、利用状況を見極めたうえで必要分を置き換える計画で…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、2023年度に岡山・備後エリアに導入予定の新型車両227系近郊形直流電車について、車両愛称名の募集を開始した。 愛称テーマは、「岡山・備後エリアの豊かで穏やかなイメージ」、「新型車両のイメ…
関鉄観光は、ザ・ヒロサワ・シティで「伝説の寝台列車 de 関鉄ビール列車」を5月28日に初催行する。 企画は、関東鉄道とザ・ヒロサワ・シティによるコラボ企画で、1988年~2015年上野~札幌間を運行した寝台列車が同施設…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、岡山・備後エリアにおいて2023年度以降に順次新型車両を導入することを発表し、車両デザインが決まったことを発表した。 【画像提供:JR西日本】
富士山麓電気鉄道は、「河口湖駅 直通列車車両撮影会」を5月29日に開催する。 直通列車車両などを展示し河口湖駅留置線において実施する。なお1部と2部で展示する車両は異なるため、当日までお楽しみとなっている。 開催時間は、…
小田急電鉄は、海老名電車基地において「小田急まなたび鉄道倶楽部」の企画「赤い1000形プレミア撮影会」を6月4日に開催する。 「赤い1000形」は、通常は箱根登山線内を運行する列車で2編成が現存。小田急電鉄では、1000…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、山口線で運行するSL「やまぐち」号を牽引するD51200号機に不具合が見つかったことを発表した。 蒸気機関車に付随する「炭水車」の台車に亀裂が見つかったためで、5月8日まではディーゼル機関…
京阪電気鉄道は、寝屋川車庫において「5000系撮影会&座席昇降見学」を5月28日・29日・6月4日・5日に開催する。 行程は、萱島駅西改札口前で12時~12時50分まで受付。13時40~1時間程度大阪方から撮影する撮影会…