【西武鉄道】サステナ車両として、東急電鉄「9000系」・小田急電鉄「8000形」を導入へ 2024年度以降順次導入
西武鉄道は、環境負荷の少ない他社からの譲受車両「サステナ車両」の授受について、東急電鉄・小田急電鉄と連携することに合意したことを発表した。 「サステナ車両」として、東急電鉄は「9000系」、小田急電鉄は「8000形」を西…
西武鉄道は、環境負荷の少ない他社からの譲受車両「サステナ車両」の授受について、東急電鉄・小田急電鉄と連携することに合意したことを発表した。 「サステナ車両」として、東急電鉄は「9000系」、小田急電鉄は「8000形」を西…
泉北高速鉄道は、10月1日より導入する小児IC運賃の一律50円化の愛称選定アンケートを実施。愛称が「Go50キッズ(ゴーゴーキッズ)」に決定したことを発表した。 あわせて「Go50キッズ」利用促進キャンペーンを9月26日…
西武鉄道は、「西武鉄道×TVアニメ『ゴールデンカムイ』コラボレーション記念乗車券 西武線1日おでかけきっぷ」を2023年9月27日より発売する。 「TVアニメ『ゴールデンカムイ』POP UP STORE 2023」が西武…
東日本旅客鉄道(JR東日本)とJR東日本商事は、JR東日本社員が撮影した写真を使用したカレンダーの販売を開始した。 JR東日本の乗務員区や車両センターに所属する社員が日頃接する光景を撮りためたものをカレンダーにまとめてお…
叡山電鉄は、700系リニューアル車両711号車を11月1日から運行開始することを発表した。 叡山電鉄は、2018年から700系車両のリニューアルを進めており、711号車は5両目のリニューアル車両となる。外観は、「比叡山の…
JR東日本スタートアップと日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN🄬」を展開するAgnaviは、9月より開始したた福島秋観光キャンペーンと「フルーティアふくしま」のラストランに合わせ、福島の銘酒「磐城壽」と「奥の松」と連携…
㈱FOXが運営するスマートフォン関連アイテムなどを提供・販売する「CASEPLAY」は、C57形1号機、D51形200号機、923形ドクターイエロー、N700S新幹線のスリムプロテクションケースを9月25日より販売を開始…
熊本電気鉄道は、10月27日で引退する6000形6211号車の引退記念乗車券の販売を開始した。 6000形6211A・6218A号車は、昭和47年に東京都交通局で運転を開始、その後、熊本電気鉄道において23年間に渡って活…
能勢電鉄は、妙見山で展開する「妙見の森関連事業」の営業終了日を繰り上げることを発表した。 また、6月23日付で近畿運輸局に鋼索線(妙見の森ケーブル)に提出していた廃止届についても、近畿運輸局から廃止日を繰上げしても公衆の…
西日本旅客鉄道(JR西日本)・東日本旅客鉄道(JR西日本)は、2024年3月16日に開業する北陸新幹線金沢~敦賀間にかかわる特急料金について、国交省国土交大臣に認可申請を行ったことを発表した。 主な区間の特急料金(大人・…
立誠社は、貨物鉄道輸送150周年記念グッズ「貨物鉄道シリーズ」第2弾を9月23日より順次発売を開始する。 第1弾は発売後すぐに完売する店舗も多くあった「貨物鉄道シリーズ」。第2弾は、国鉄・JRの貨物車両から13車両をセレ…
養老鉄道は、10月28日に個人所有の系統板を車両に取り付けて撮影できる「系統板フェスティバル」を実施する。 なお、イベントでは系統板を所有していない場合でも参加可能な形式にて実施する。 【系統板フェスティバル】《日 時…