真岡鐵道で2025年最初の「SLもおか」が「SL新年号」として運行される<report>
真岡鐵道は、1月11日、12日に「SL新年号」を運行した。 「SL新年号」はC12形66号機けん引でヘッドマークを掲出。下館駅→茂木駅間、上り 茂木駅→真岡駅間を往復運転した。なお、例年行っていた日章旗及びその他の装飾は…
真岡鐵道は、1月11日、12日に「SL新年号」を運行した。 「SL新年号」はC12形66号機けん引でヘッドマークを掲出。下館駅→茂木駅間、上り 茂木駅→真岡駅間を往復運転した。なお、例年行っていた日章旗及びその他の装飾は…
JR東海リテイリング・プラスと淡路屋は、2025年1月に東海旅客鉄道(JR東海)が保有する「ドクターイエロー(T4編成)」が運行を終えることから、引退に合わせ「923形 ひっぱりだこ飯」を1月14日より発売する。 東海旅…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」(通称:キュン♥パス)を発売することを発表した。 昨年度も大好評だった「キュン♥パス」は1日間用に加え、新たに2日間用を設定。平日の日帰り旅だ…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、『14系客車 「サロンカーなにわ」車両所乗り入れミニツアー』を2月に開催する。 大阪来てなキャンペーン実行委員会は、国内外から大阪に訪れる方々に府内滞在や府内周遊を楽しんでもらう「大阪来て…
BSフジにおいて、毎月第2月曜日に放送の鉄道ファンのトレイン活動応援番組『Let’sトレ活!』。1月13日の放送は『2025年に成人を迎えた車両』を大特集。 今回の放送は、18年前に4歳で早くも鉄道ファンだったという伊藤…
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」を発売する。 新函館北斗⇔新青森間の北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」全列車の普通車指定席が対象の50%割引となる企画乗車券となっており、えき…
北総鉄道(JR東日本)は、「北総鉄道 電車ハンカチ 第3弾」の販売を開始した。 9000形、7260形、7000形、9800形、7500形のをデザインした全5種をラインナップ。 各500円で新鎌ヶ谷駅改札外コンコース内に…
伊賀鉄道と伊賀市は、2020年度から「まくら木オーナー制度」を開始しており、1月10日から2025年度版の募集を開始した。 2025年度版は、ゴールドプレートのデザインにお城のイラストを追加したほか、コスモス畑を走り抜け…
京成電鉄は、「KENTY SKYLINER」について2月14日から運行を一時休止することを発表した。 車両整備による運休となり、一時的な運行休止となる。休止期間は、2月14日~2月28日まで。 「KENTY SKYLIN…
小田急グループの小田急箱根は、新春鉄道イベント「見て!触って!知ろう!旧形登山電車展示会 in 強羅」を1月11日に開催する。 100形車両の展示撮影会 108号車(モニ2形)の運転台での撮影も可能なほか、貨物電車モニ1…
近畿日本鉄道は、受験生応援企画として生駒線と田原本線を走行する各列車内に1カ所「五角(合格)吊り革」を1月11日から3月14日まで設置する。 本格的な受験シーズンを迎えるなか、受験生の皆さまに「合格」をつかみ取っていただ…
関西本線活性化利用促進三重県会議(三重県・亀山市・伊賀市・西日本旅客鉄道)は、関西本線の活性化利用促進に向け取り組みを進めており、2月に名古屋駅と伊賀上野駅を乗り換えなしで結ぶ「実証列車」を運行することを発表した。 沿線…