【京福電気鉄道】嵐電に新型車両7両を2024年度から順次導入へ モボ101形・301形から順次置き換えに
京福電気鉄道は、嵐電の新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)を7両を導入することを発表した。 嵐電には現在 電動客車27両が在籍。そのうち老朽化が進んでいるモボ101形6両と301形1両を、2024年度から2028年…
京福電気鉄道は、嵐電の新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)を7両を導入することを発表した。 嵐電には現在 電動客車27両が在籍。そのうち老朽化が進んでいるモボ101形6両と301形1両を、2024年度から2028年…
ジェイアール東日本企画は、2023年3月1日にサービスを開始した駅スタンプアプリ「エキタグ」に、「川越線」、「鹿島線」「常磐線」、鹿島臨海鉄道「大洗鹿島線」、6月11日開催のイベント「スルっとKANSAIバスまつり」にデ…
黒部峡谷トロッコ電車を運営する黒部峡谷鉄道は、「宇奈月温泉開湯100周年記念きっぷ」を6月1日より発売する。 「宇奈月温泉開湯100周年記念きっぷ」は、「温泉むすめ」キャラクターのひとり「宇奈月明嶺」をあしらったデザイン…
JR東日本クロスステーションは、「特急列車ヘッドマーク弁当」のシリーズ第17弾 寝台急行テーブルマーク弁当「銀河」を6月1日より発売する。 寝台急行テーブルマーク弁当「銀河」は、献立は「淡路屋」が監修したもので、使用後も…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、岡山・備後エリアに導入の新型車両227系500番代「Urara」について、運行開始日と当初の導入線区が決定したことを発表した。 7月22日から運行開始日し、山陽本線 岡山~三原、宇野みなと…
西武鉄道と伊豆箱根鉄道は、「幻日のヨハネ」合同スタンプラリーを6月1日より開催する。 2023年7月からの『ラブライブ!サンシャイン!!』公式スピンオフ作品『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-…
秩父鉄道は、スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』とのコラボレーションを5月27日より開始した。 コラボレーションを記念し、特別仕様の乗車券を発売。星穹列車を模った特製台紙付きの仕様となっており、熊谷駅~三峰口…
阪堺電気軌道は、第25回「路面電車まつり」を6月10日にあびこ道車庫で開催する。 沿線住民や日頃利用機会のない方にも路面電車を身近に感じ、親しみをもっていただくことを目的に開催するもので、イベントでは、各鉄道会社・バス会…
北大阪急行電鉄は、2023年度末の南北線延伸線延伸線開業に先駆け「箕面ラッピングトレイン」を8月から順次運行する。 新たに「北急沿線」となる箕面市の魅力を案内する装飾列車「箕面ラッピングトレイン」は、千里中央駅~御堂筋線…
東海旅客鉄道(JR東海)は、夏の期間(7月~9月)に運転する臨時列車を発表した。 そのなかで、特急「南紀」について7月1日以降のすべての列車を新型車両HC85系で運転し、「南紀」デビューに際し、多くの乗客が利用できるよう…
養老鉄道は、ラビットカーの新グッズ「ラビットカー・トコトコでんしゃ」を5月30日より発売する。 D06編成(ラビットカー)をモデルにしたグッズぬいぐるみとなっており、ぬいぐるみを後ろに引いて離すと前にトコトコ走る仕様で、…
広島ホームテレビは、「鉄道おもちゃ体験博」を2023年7月15日から開催する。 鉄道おもちゃ体験博は、「作る」「見る」「乗る」「運転する」など、体験を重視したイベントで、親子で乗れるドクターイエロー・はやぶさ・こまちミニ…