【BS日テレ】「友近・礼二の妄想トレイン」7月15日の放送は『長野博 三陸を食べ歩く』を放送
BS日テレで、毎週火曜21時から放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」は、「妄想があれば何でもできる!」鉄道好き、旅好き芸能人たちが様々な旅を楽しむ番組。 7月15日の放送は、芸能界きっての“食の探究家”長野博とウニが旬を…
BS日テレで、毎週火曜21時から放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」は、「妄想があれば何でもできる!」鉄道好き、旅好き芸能人たちが様々な旅を楽しむ番組。 7月15日の放送は、芸能界きっての“食の探究家”長野博とウニが旬を…
東武鉄道は、2023年7月15日の運行開始からまもなく2周年を迎える「スペーシアX」の2周年アニバーサリー商品を発売する。 アニバーサリー商品は、東武鉄道アニメーションCMの主題歌で北千住駅特急専用ホームの発車メロディに…
findが提供する「落とし物クラウドfind」を導入する北大阪急行電鉄のお忘れ物問い合わせ対応チャットに、SUPER EIGHTの村上信五さんをモデルとしたAIチャット「AIシンゴ」が7月15日から期間限定で登場する。 …
琴平電気鉄道は、ことでん初の冷房車として昭和59年に導入された1070形にファンタンゴレッドに復刻塗装を施し運行することを発表しており、営業運転開始前に撮影会を実施する。 ■1071×1072号 復刻塗装のお披露目撮影会…
東武鉄道は、2023年7月15日の運行開始からまもなく2周年を迎える「スペーシアX」のオリジナル商品を発売する。 スペーシアX担当乗務員や駅社員らがデザインしたオリジナル商品となり、デザインから製作まで全て東武鉄道社員が…
南海電気鉄道は、「大阪・関西万博入場チケットID付き 南海電鉄1日フリー乗車券」を7月14日から発売する。 大阪・関西万博の開催を記念し、記念台紙に大阪・関西万博入場チケットID(大人1日券・7,500円)と南海電鉄1日…
相鉄グループの相模鉄道は、「12代目そうにゃんトレイン記念入場券」を販売する。 「12代目そうにゃんトレイン」の運行を記念し販売するもので、実際に走る列車の顔のイラストをメインに、中面は実車同様に、相鉄線沿線の魅力溢れる…
JR東海リテイリング・プラスは、「ドクターイエロー」をテーマにしたスマホケースを新発売する。 ランナップでは、東海旅客鉄道(JR東海)所有のT4編成が2025年1月に惜しまれつつも引退、6月からリニア・鉄道館での展示が始…
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、12日大阪・関西万博会場の上空で展示飛行を行った。 大阪・関西万博の会場がある夢洲の前には、通天閣や大阪城、太陽の塔、ひらかたパークなど大阪府内の観光名所も飛行し…
ゆりかもめは、タッチ決済乗車時の「一日上限サービス」を7月14日始発から導入する。 都内で初めてとなるサービスは、事前登録や券売機での購入が不要で利用ができるもので、タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイ…
JR東海リテイリング・プラスは、急行「飯田線秘境駅号」や「飯田線」にまつわるオリジナルグッズを発売する。 飯田線は、愛知県・豊橋駅から長野県・辰野駅まで、全長195.7kmを結ぶ路線。沿線には実に94の駅があり、小和田駅…
シーサイドラインを運営する横浜シーサイドラインは、夏休みのお出かけに便利な「こども1日乗車券」を100円で発売を開始した。 7月から8月にかけた夏季期間に小学生が沿線の観光スポットを周遊できる1日乗り放題の乗車券で、通常…