【京王電鉄】京王線新宿駅改良工事を実施 地下2階ホームを北側に移動へ
京王電鉄は、京王線新宿駅改良工事を段階的に進めていくことを発表した。 一部先行分として、京王線新宿駅の地下2階ホームを北側へ移動し、ホーム北側端部に改札を新設することにより、地下2階ホーム階から東京メトロ丸の内線への乗り…
京王電鉄は、京王線新宿駅改良工事を段階的に進めていくことを発表した。 一部先行分として、京王線新宿駅の地下2階ホームを北側へ移動し、ホーム北側端部に改札を新設することにより、地下2階ホーム階から東京メトロ丸の内線への乗り…
京成電鉄は、2023年度の鉄道事業設備投資計画を発表した。2023年度は、鉄道事業において総額193億円の設備投資を実施する。 鉄道事業設備投資計画の中では、編成車両数が変更できる新形式車両(3200形)の設計を進めるこ…
真岡鐵道は、2023年5月29日に一部の列車を運休する。 工事関係列車の運行に伴うもので、上下線で各1本運休が発生する。
東急と東急電鉄は、桜新町駅のリニューアル工事を行うことを発表した。 田園都市線地下区間5駅(池尻大橋駅・三軒茶屋駅・駒沢大学駅・桜新町駅・用賀駅)のリニューアルプロジェクト「Green UNDER GROUND」を実施し…
九州旅客鉄道(JR九州)は、5月5日(金)~6日(土)にかけ鹿児島本線 博多駅構内の「線路切替工事」を実施する。 工事に伴い、博多駅を発着する「鹿児島本線」「福北ゆたか線」の在来線(特急・快速・普通列車)を中心に列車の運…
大井川鐵道は、井川駅構内の工事に伴い井川線(南アルプスあぷとライン)の閑蔵駅~井川駅間で列車を運休をする。 運休期間は、1月23日~2月3日まで。期間中、閑蔵駅~井川駅間の全列車が運休となる。なお、バスなどによる代行輸送…
※車両画像はイメージ※【画像:東武鉄道プレスリリース】
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、1月7~8日に山手線外回りの一部を終日運休とする。 渋谷駅の改良工事を進めており、1月7~8日に線路切り替え工事を実施し、山手線内・外周りホームが1つになる。
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、奈良線複線化開業に向け、一部区間で列車を運休する。
東武鉄道は、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」において、11月27日の初列車より新たに上りホームと西口改札の使用を開始を予定する。
東京モノレールは、2月11日に浜松町~天王洲アイル間を構造物の補修工事のため夜間に運休を実施する。 上下線の最終列車を早め、下り浜松町22時19分発・上り羽田空港第2ターミナル22時19分発を最終列車とする。 バス等の代…
大井川鐵道は、令和2年7月における継続的な大雨の影響により、下泉駅~田野口駅の大井川護岸が損傷し、8月28日より仮復旧により全線運転を行ってきた。 本復旧工事および運休区間鉄道施設のメンテナンスを実施するため、本線普通電…