見られたらきっと良いことが今年はある!?秩父鉄道で「開運号」が運転中<report>
秩父鉄道で、新年を祝した「開運号」が運転されている。 7000系車両1編成と7500系車両秩父三社トレイン1編成に開運特別ヘッドマークを掲出し運転しているもの。 それぞれ異なるデザインのヘッドマークを掲出して運転しており…
秩父鉄道で、新年を祝した「開運号」が運転されている。 7000系車両1編成と7500系車両秩父三社トレイン1編成に開運特別ヘッドマークを掲出し運転しているもの。 それぞれ異なるデザインのヘッドマークを掲出して運転しており…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、令和6年能登半島地震、奥能登豪雨で運転を見合わせていた観光列車列車「花嫁のれん」について、団体専用臨時列車として運転を再開することを発表した。 3月7日・8日に貸切乗車ツアーにて運転を再開…
阪堺電気軌道は、近畿運輸局長に対し、軌道旅客運賃改定を改定するための届出を行ったことを発表した。 運賃改定を行う理由について、少子高齢化にともなう沿線の生産年齢人口の減少、新型コロナウイルス感染症の感染拡大といった利用者…
BSよしもとは、6番組のエンディングタイアップを同一楽曲にし、音楽レーベル向けのサービス「マンスリー・パワープッシュ」を展開しており、1月は、鈴川絢子さんの新曲で2024年12月25日に配信リリースされた、『鉄道日本一の…
叡山電鉄は、700系最後の未リニューアル車両721号車を、「リバイバル721」として2月1日から運転することを発表した。 1987年のデビュー当時の「アイボリーとマルーン」のカラーリングに変更するもの。 主に1両編成で運…
京王電鉄は、人気漫画作品「S AKAMOTO DAYS」のテレビアニメ放送開始を記念したコラボレーション企画を1月6日から実施する。 京王線・井の頭線各1編成にヘッドマークを掲出し、車内広告をジャックした「SAKAMOT…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、2024年7月に開催し好評だった千運転操縦体験イベント第2弾として、内房線で活躍する209系の運転操縦体験イベント「きさらづドリーム〜房総209系〜」を開催する。 第2弾は。前回開催時に頂…
養老鉄道は、10月5日より実施している「養老鉄道×シナモロールみんなをつなぐトレイン」キャンペーンのイベントとして、1月19日と1月25日にラッピング電車として運行しているD01編成にてイベント列車を運行する。 イベント…
真岡鐵道は、1月11日、12日に「SL新年号」を運行する。 「SL新年号」はC12形66号機けん引でヘッドマークを掲出。なお、例年行っていた日章旗及びその他の装飾は行わない。 車内では、「真岡鐵道2025SLカレンダー」…
「JR貨物コンテナ弁当シリーズ」に待望の第四弾「大阪の焼肉編」が登場する。 2022年、JR貨物コンテナをモチーフにした弁当箱を使用した駅弁「JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編」を発売したところ、予想を遥かに上回る大…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、2025年の「SLやまぐち号」の運転計画について発表した。 2025年の牽引機関車はすべてD51200号機を予定し、5月3日から9月28日の主に土日祝日(一部の土日祝を除く)を中心に47日…
つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道と流山エルズは、小学3年生~6年生を対象とした、「学ぼう!TX講座~TXの環境への取り組みとTX車両を学ぼう~」を1月19日に開催する。 「流山セントラルパーク駅」に集合し、普…