元サンダーバード車両681系を展示か 日本初の廃線高架上常設店舗「FUTURE TRAIN」が2025年夏頃に開業へ
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、京都駅西部エリアにおける “鉄道高架空間の活用によるエリア活性化” のための連携協定を締結したことを発表した。 梅小路短絡線の高架(梅小路ハイライン)に、新たに開業する日本初の廃線高架上常…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、京都駅西部エリアにおける “鉄道高架空間の活用によるエリア活性化” のための連携協定を締結したことを発表した。 梅小路短絡線の高架(梅小路ハイライン)に、新たに開業する日本初の廃線高架上常…
東武鉄道は、2023年10月に惜しまれつつも引退した9000型9101号車の引退を記念したグッズを発売する。 多くのファンに思い出として手元に残してほしいという想いから、発売が決まったという。 販売価格は2,500円。『…
西武鉄道は、『10000系ニューレッドアローで行く池袋線・西武秩父線「音鉄」ツアー』を4月13日に開催する。 ツアーは、現役乗務員は発案・企画したもの。現在は新宿線のみで活躍する10000系に乗車しながら、モーター駆動の…
JR東日本クロスステーションは、対象のNewDays店舗において「西東京鉄道シリーズ」グッズを3月21日より発売する。 グッズは、西東京にゆかりのある鉄道12車両とシークレット車両1両(クリアファイル除く)の「トレーディ…
西武鉄道は、現在の新宿線と国分寺線のルーツにある川越鉄道が開業130周年を迎えることを記念し、『「川越鉄道の思い出-スタンプでつなぐ旅-」 西武線スタンプラリー1期≪開業~昭和編≫』を3月21日から開催する。 スタンプラ…
ヒューネットとオレンジページは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の新幹線とサンリオキャラクターズを組み合わせたグッズ「SANRIO CHARACTERS Charaful Liner(サンリオキャラクターズ キャラフルライナ…
高松琴平電気鉄道(ことでん)は、(株)ポケモン協力のもと、うどん県PR団のポケモン「ヤドン」をラッピングしたラッピング電車「うどん県×ヤドン号」を3月21日より運行を開始する。 運行開始を記念し、駅名看板を「ヤドン」がデ…
サンワードは、阪神電車で2月10日をもって引退し、「青胴車」の愛称で親しまれた5001形のアップサイクル商品「モケットミニスツール」の先行予約を開始した。 「モケットミニスツール」は、「青胴車」の座席シート(モケット)を…
東海旅客鉄道(JR東海)は、東海道新幹線に「半個室」タイプの上級クラス座席を導入することを発表した。 東海道新幹線N700S車両の一部の10号車 グリーン車の一部に設置するもので、座席がレッグレスト付きのリクライニングシ…
西武鉄道は、現在の新宿線と国分寺線のルーツにある川越鉄道が開業130周年を迎えることを記念し、「130周年の歴史を感じる特別な旅へ」をテーマにした記念乗車券を3月21日から発売する。 ■川越鉄道130周年記念乗車券《セッ…
流山市流山本町で開催中の「薄桜鬼」×流山本町コラボレーション企画『白みりんの歴史薫る流山本町江戸回廊めぐり』の一環として、「流鉄 流山線の一日フリー乗車券」の販売が発表された。 一日フリー乗車券は、2種類を販売。うち、一…
小田急電鉄は、「8000形で蘇る懐かしのネームドトレインヘッドマーク復刻撮影会 ~第2弾 あゆ電・丹沢号~」を4月26日に開催する。 徒歩で海老名車両基地へ移動後、8000形6両編成と4両編成を並べての撮影会を実施。 昭…