【JR東海リテイリング・プラス】東海道新幹線×Hydro Flask「コラボレーションタンブラー」に923形ドクターイエローが新登場!11月29日より販売
JR東海リテイリング・プラスは、923形ドクターイエロー(T4編成)が2025年1月に引退することを受け、Hydro Flaskとコラボレーションしたオリジナルタンブラーを11月29日より発売する。 Hydro Flas…
JR東海リテイリング・プラスは、923形ドクターイエロー(T4編成)が2025年1月に引退することを受け、Hydro Flaskとコラボレーションしたオリジナルタンブラーを11月29日より発売する。 Hydro Flas…
JR東海リテイリング・プラスは、JR東海沿線の縁起の良い駅名にちなんだ合格祈願グッズを11月28日より発売する。 JR東海沿線にある駅の中から、飯田線の「桜町(さくらまち)駅」「鼎(かなえ)駅」、中央本線の「勝川(かちが…
名古屋鉄道は、『はりたつお×タツノコプロ「名鉄沿線風景」記念乗車券』を11月27日より発売する。 名古屋鉄道 創業130周年と名鉄百貨店の開店70周年を記念したコラボ企画として、名鉄百貨店開店70周年記念「タツノコアート…
日本郵便は、オリジナルフレーム切手「水郡線全線開通90周年記念」の販売を開始した。 切手には、水郡線の沿線や車両の写真などを使用。110円切手5枚で、茨城県と福島県の一部の郵便局、「郵便局ネットショップ」で販売中。 ■オ…
日本郵便は、オリジナルフレーム切手セット「JR東日本大宮総合車両センター130周年記念」を販売する。 切手には、C57180号機・C6120号機・115系・103系・113系・185系・205系・211系・107系・E2…
京王電鉄は、「ゲゲゲ忌2024」にあわせ、オリジナル駅名キーホルダーを限定発売する。 調布市名誉市民である水木しげる氏の命日である11月30日を含む11月22日から開催される「ゲゲゲ忌2024」に合わせ発売するもの。オリ…
東武鉄道は、東武東上線の駅名標キーホルダー第3弾を11月17日から発売する。 大好評の駅名標キーホルダー第3弾が登場した。第3弾は、鶴ヶ島駅から寄居駅・一本松駅から越生駅の23駅とシークレット1駅をプラスした全24種類を…
JR東日本商事は、11月15日からSuicaのペンギングッズを発売する。 ふわふわのぬいぐるみ素材でできたクリスマスリースに、Suicaのペンギンのお顔がすっぽり!「Suicaのペンギンクリスマスリースぬいぐるみ」や、「…
JR東海リテイリング・プラスは、東海道新幹線60周年を記念し、東海道新幹線に馴染みの深いデザインの腕時計「JR-CENTRAL STATION CLOCK」と置時計「0系新幹線パタパタ時計」を11月4日より販売する。 腕…
アサミズカンパニーは、「東京駅 開業110周年記念 懐中時計 シリアルナンバープレート付き」を11月6日より予約販売を開始した。 裏面には、110周年の記念の掘り込みも。シリアルナンバーが入ったプレート付き。高級感のある…
千趣会の通販事業ベルメゾンは、セイコーウオッチとコラボレーションし、「SEIKO×東京駅開業110周年記念 国産鉄道時計 限定モデル」を商品化。11月5日より限定販売する。 東日本旅客鉄道(JR東日本)との協業の一環とし…
神保町と秋葉原に店舗をもつ書泉は、東京メトロとのオリジナルコラボグッズシリーズ第3弾、「有楽町線開業50周年記念グッズ」を11月4日から順次販売を開始する。 有楽町線は営団地下鉄の6番目の路線として昭和49年(1974年…