【北海道旅客鉄道】「ラッセル機関車・気動車」が一堂に集結!車両撮影会を旭川運転所で初開催へ
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、車両基地「旭川運転所」での車両撮影会を初めて開催することを発表した。 冬の北海道で活躍する「ラッセル機関車・気動車」が一堂に集結、特別なロケーションでの撮影会を実施する。 【ラッセル車両撮…
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、車両基地「旭川運転所」での車両撮影会を初めて開催することを発表した。 冬の北海道で活躍する「ラッセル機関車・気動車」が一堂に集結、特別なロケーションでの撮影会を実施する。 【ラッセル車両撮…
東日本旅客鉄道(JR東日本)とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、「185系で行く根岸線・武蔵野線50周年記念列車の旅」を発売する。 根岸線全線開業50周年と武蔵野線(府中本町~新松戸駅間)開業50周年を記念し、根岸…
小田急電鉄は、「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~」プレミアム撮影会、5種類のロマンスカー大集合!(VSEファイナル)を10月14日に開催する。 海老名電車基地にて5種類のロマ…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、習志野運輸区構内の公開イベントを2022年に引き続き、2023年10月に開催する。 2022年開催時に好評だった運転台での記念撮影、車掌のお仕事体験のほか、E257系入区・出区体験、総武快…
小田急箱根グループは、「おだきゅうはこね のりものフェスタ2023」を9月23日・24日に開催する。 23日には、箱根登山電車の入生田車庫に入ることができる「入生田車庫ぐるっと見学ツアー」、箱根ロープウェイ係員の普段の業…
つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道は、「つくばエクスプレスまつり2023」をを11月3日に開催することを発表した。 2019年以来の開催となるイベントは、完全事前応募制として5,000名を招待。TX保守用車両の…
京成電鉄は、宗吾車両基地において「京成グループお客様感謝イベント2023」の一環として「京成電鉄 宗吾車両基地キッズフェスタ」を10月28日に開催する。 2023年は入替制を廃止し、11:00~15:00の好きな時間帯に…
黒部峡谷トロッコ電車を運営する黒部峡谷鉄道は、「星空トロッコ」の募集を9月8日から開始することを発表した。 「星空トロッコ」は、通常運行をしていない夜間の列車に乗車し、夜の黒部峡谷や欅平の頭上に広がる星空を解説付きで鑑賞…
西武鉄道は、旧2000系最後の6両編成として新宿線を中心に運行している2031編成が10月5日に引退することを発表した。 西武鉄道で初めての両開き4ドア車編成の通勤型車両として1977年に新宿線に登場した2000系は、4…
東急電鉄は、「東急電車まつり」を2019年以来の4年ぶりに開催することを発表した。 鉄道車両の検査を行っている長津田工場及び隣接する東急テクノシステムの長津田工場が見学ができるもので、8500系先頭車の展示、TOQ-i(…
四国旅客鉄道(JR四国)は、国鉄型気動車 キハ40・47形車両を撮影できるツアー商品を発売する。 「四国色」のキハ40・47 国鉄型気動車が4編成並びを係員用通路上に用意したエリアから撮影可能なほか、多数の気動車が集う徳…
東海旅客鉄道(JR東海)は、「JR東海 浜松工場へGO」ツアーを10月21日と22日に開催することを発表した。 ツアーでは、首都圏・名古屋・関西地区の各駅から団体専用列車で浜松工場に直接入場した後、浜松工場内を見学可能な…