【九州旅客鉄道】湯布院方面に新D&S列車を導入 2024年春デビューへ
九州旅客鉄道(JR九州)は、湯布院方面に新D&S列車を導入することを発表した。 2024年春の「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の開催に合わせ運行を開始するする予定で、コンセプトは「ゆふ高原線の風土を感…
九州旅客鉄道(JR九州)は、湯布院方面に新D&S列車を導入することを発表した。 2024年春の「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の開催に合わせ運行を開始するする予定で、コンセプトは「ゆふ高原線の風土を感…
東武トップツアーズは、「東武宇都宮線20400型新ラッピング列車乗車と8000系6両編成で行く東武鉄道レジェンド乗り鉄」の販売を開始した。 当日にお披露目される20400型の新ラッピング車両と2023年にデビュー60周年…
長崎電気軌道は、2023年5月15日に3号系統を対象としたダイヤ改正を実施することを発表した。 運転士の人員不足と利用状況を踏まえ運行の合理化を図るため、3号系統を減便し、9時~20時の運行間隔が7~9分間隔変更となり、…
東急と東急電鉄は、桜新町駅のリニューアル工事を行うことを発表した。 田園都市線地下区間5駅(池尻大橋駅・三軒茶屋駅・駒沢大学駅・桜新町駅・用賀駅)のリニューアルプロジェクト「Green UNDER GROUND」を実施し…
大井川鐵道は、蒸気機関車のきかんしゃトーマス号の走る公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS™」が2014年にスタートして以来10周年を迎えることから、初の試みとして夏から秋にかけ一部の週末金曜日のイブニング…
近畿日本鉄道は、「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を2023年5月8日から発売する。 「近鉄全線2日間フリーきっぷ」は、生駒ケーブル・西信貴ケーブルを含む近鉄全線が連続2日間乗り放題となり、特急料金は含まれていないが、別途購…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、2023年で運行開始5周年を迎えた観光列車「あめつち」を団体専用列車として、山陰本線と木次線の松江~出雲横田間でにおいて特別運行することを発表した。 「あめつち」は、主に鳥取-出雲駅間を4…
日本旅行は、三陸鉄道の全駅に3分以上停車する企画列車「”超”普通列車で行く 三陸鉄道全駅探訪」を発売する。 リアス式海岸の複雑に入り組んだ地形を走る三陸鉄道。一日の運転本数の関係からすべての駅に下車することは困難で、日本…
東京都交通局は荒川区と共同し、、4年ぶりに「都電バラ号」を5月2日から運行することを発表した。 「都電バラ号」は、東京さくらトラム(都電荒川線)の9001号車(赤いレトロ車両)の車内にバラや荒川区の公式シンボルキャラクタ…
九州旅客鉄道(JR九州)は、5月5日(金)~6日(土)にかけ鹿児島本線 博多駅構内の「線路切替工事」を実施する。 工事に伴い、博多駅を発着する「鹿児島本線」「福北ゆたか線」の在来線(特急・快速・普通列車)を中心に列車の運…
オークラ ニッコー ホテルマネジメントが運営するホテル日航大阪は、2023年5月20日に大阪メトロ御堂筋線 梅田駅-心斎橋駅間が開業90周年を迎えることを記念し、夏休みにかけコラボレーション企画を実施することを発表した。…
ローソントラベルは、小湊鐵道・いすみ鉄道で企画したコラボツアーの販売を開始した。 小湊鐵道 五井機関区見学、2社の定期列車を乗り継ぎながら、いすみ鉄道 国吉駅の静態保存車両(キハ28・キハ30・いすみ200’…