【岡山市】路面電車や市内の路線バスを対象に「運賃無料DAY」を実施へ
岡山市は、岡山電気軌道、岡山市内の路線バスを対象に「運賃無料DAY」を実施する。 新型コロナウイルス感染症の拡大により公共交通利用者が大幅に減少した状態が続いていることから、こ2022年度に引き続き、路線バス・路面電車の…
岡山市は、岡山電気軌道、岡山市内の路線バスを対象に「運賃無料DAY」を実施する。 新型コロナウイルス感染症の拡大により公共交通利用者が大幅に減少した状態が続いていることから、こ2022年度に引き続き、路線バス・路面電車の…
名古屋鉄道は、2023年8月に瀬戸線の栄町駅乗り入れ45周年(1978年8月20日)、大曽根駅高架化40周年(1983年8月21日)、および瀬戸線で運行する4000系のデビュー15周年(2008年8月7日)を迎えることを…
京王電鉄は、「アントニオ猪木生誕80周年記念きっぷ」を8月3日から発売する。 アントニオ猪木氏が2023年2月20日に生誕80周年を迎えたことを記念して京王百貨店新宿店で8月3日から「燃える闘魂・アントニオ猪木展」が開催…
東日本旅客鉄道(JR東日本)・銚子電気鉄道は、地域・観光型MaaS「EeeE 銚子」のサービス開始にあわせ、銚子電鉄線1日乗車券「Beica(ベイカ)」を発売する。 地域・観光型MaaS「EeeE銚子」上のデジタルチケッ…
養老鉄道は、ねこキャラクター「YORO SEVEN CATS」が2023年8月1日に結成1周年を迎えることから、記念入場券・缶バッジなどのグッズを新たに発売する。 【「YORO SEVEN CATS」結成1周年記念入場券…
京王電鉄は、井の頭線が2023年8月1日に開業90周年を迎えることを記念し、「井の頭線開業90周年 記念乗車券」を3,000セット限定で発売する。 「井の頭線開業90周年 記念乗車券」は、グリーンの塗装を纏った1700形…
ゆりかもめは、1995年11月1日の開業から27年以上。2023年7月に乗車10億人を達成し、様々な企画を実施する。 【『乗車10億人達成記念』スタンプラリー】《実施期間》2023年7月24日~9月18日《設置場所》新橋…
長崎電気軌道、長崎県交通局、長崎自動車など5社局は、「長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー」を実施する。 長崎電気軌道の全線、長崎市内を経由の路線バス、コミュニティバスが終日無料で利用可能。空港リムジンバス、高速シャトル…
備北交通と西日本旅客鉄道(JR西日本)は、庄原ライナーの運行にあわせ備北交通高速バスとJR芸備線が2日間乗り放題になる企画乗車券を販売する。 今回、対象エリアを三次駅⇔東城駅区間(2022年度は備後庄原駅⇔東城駅区間)へ…
北総鉄道は、『夏のお出かけきっぷ「北総線1日乗車券」』を7月22日より発売する。 企画では、今回新たに「ふなばしアンデルセン公園」が優待施設として加わったほか、提携する店舗や施設できっぷを提示するとノベルティグッズのプレ…
黒部峡谷トロッコ電車を運営する黒部峡谷鉄道は、「夏休みこどもデー」割引を7月22日から8月10日の期間で実施する。 小学生(6歳以上12歳未満)は「宇奈月⇔欅平間」及び「宇奈月⇔鐘釣間」の往復乗車券が無料になるもので、事…
静岡鉄道は、中学生・高校生を対象とした「夏休みワンデーパス」を7月22日より販売する。 夏休み期間中に購入当日限定で1日乗り放題となるもので、通常大人700円のところ中高生は500円で利用ができ、利用中に「ワンデーパス」…