【大阪モノレール】1000形04編成がまもなく引退 『04編成引退記念「車両基地見学ツアー」』を7月に開催
大阪モノレールは、1000形04編成が引退することを記念し、『04編成引退記念「車両基地見学ツアー」』を7月12日に開催する。 1000形は、1990年の開業時にデビューした車両で初期車1000形6編成のうち、35年間活…
大阪モノレールは、1000形04編成が引退することを記念し、『04編成引退記念「車両基地見学ツアー」』を7月12日に開催する。 1000形は、1990年の開業時にデビューした車両で初期車1000形6編成のうち、35年間活…
クラブツーリズムは、『本当の最後の運行!!JR東海・311系 廃車回送ツアー /1名1席利用/ 名古屋→大垣車両区→浜松 片道の旅』の販売を開始した。 東海旅客鉄道(JR東海)が運行する「311系」は、東海道本線などで活…
秩父鉄道は、三岐鉄道カラー電気機関車の夜間撮影会を6月21日に開催する。 三岐鉄道カラー電気機関車は、秩父鉄道の鉄道貨物輸送で活躍するEL303号機に三岐鉄道カラーの茶色から黄色帯へ塗り替えて6月中旬より運転するもの。 …
IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道は、「伝説のIGR7000系+青い森701系4両編成運転ツアー」を7月5日に実施する。 ツアーは、IGRいわて銀河鉄道の車両と青い森鉄道の車両が連結して走行する企画で、臨時れ列車同士の連結…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、tabiwa by WESTERにおいて「夏休み!カンセンジャーと行く500系大満喫の旅」を発売する。 2027年を目途に営業運転を終了する500系車両の1本がまもなく引退を迎えるのに伴い…
小湊鐵道は、鉄道開業100周年記念事業の一環として、「キハ200形気動車運転体験会」を6月21日に開催する。 運転体験ができるのはキハ200形。小湊鐵道によると気動車を運転できるのは、珍しく貴重な機会だという。参加には事…
養老鉄道は、「令和7年7700系企画」を実施する。 養老鉄道は、三重県から岐阜県の7市町村を結んでおり、路線距離が57.5km、駅数が27駅、7700系車両が走るなど、「7」の数字にとても縁が深いことから令和7年7月から…
大阪モノレールは、1000形04編成が引退することを記念し、『04編成引退記念「さよなら運転体験会」』を6月29日に開催する。 1000形は、1990年の開業時にデビューした車両で初期車1000形6編成のうち、35年間活…
日本貨物鉄道(JR貨物)は、隅田川機関区「#DE日和~令和に感じる国鉄ディーゼル機関車~」を6月22日および29日に開催する。 2010年にHD300形式ハイブリッド機関車、2017年にDD200形式ディーゼル機関車が新…
つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道は、2025年8月24日に開業20周年を迎えることを記念し、こども一日駅長”の募集を開始する。 開業20周年当日に、TX秋葉原駅で記念イベントの開催を予定。イベント当日には、駅…
コカ・コーラ ボトラーズジャパンと東京地下鉄(東京メトロ)、メトロコマースは、コカ・コーラ公式アプリ「Coke ONⓇ」を使用したコラボキャンペーンを6月2日から実施する。 キャンペーンは、東京メトロの各駅に設置されてい…
2024年、リリースされたコラボ楽曲「僕らの旅は終わらない」の東海道新幹線車内限定で楽しめるリリックビデオのショートバージョンの配信やクイズ、キャンペーン限定ノベルティの配布など盛りだくさんの企画を実施する。 ■JR東海…