【京都鉄道博物館】4月29日で開館8周年、ゴールデンウイーク特別企画で扇形エリアに展示の蒸気機関車に日替わりのヘッドマークを掲出!レアなヘッドマークを装着した姿は見逃せない
京都鉄道博物館は、2024年4月29日で開館8周年を迎えることを記念し、ゴールデンウイーク期間中、緊急企画を開催している。 扇形エリアで展示している蒸気機関車に日替わりで梅小路蒸気機関車館と京都鉄道博物館が収集したヘッド…
京都鉄道博物館は、2024年4月29日で開館8周年を迎えることを記念し、ゴールデンウイーク期間中、緊急企画を開催している。 扇形エリアで展示している蒸気機関車に日替わりで梅小路蒸気機関車館と京都鉄道博物館が収集したヘッド…
御徒町駅南口商店会は台東区後援のもと、おかちまちパンダ広場(御徒町南口駅前広場)において、「御徒町パンダ広場まつり シタマチ.パンダ GWフェスタ」を2024年5月3日~5月6日に開催する。 イベントではこどもの日特別企…
北大阪急行電鉄は、営業開始10周年を迎える9000形POLESTARII の記念企画を4月28日から実施することを発表した。 記念企画では、利用者に感謝の気持ちを込め、9000形に記念ヘッドマークの掲出、記念グッズの発売…
秩父鉄道は、SLパレオエクスプレスとして活躍中の蒸気機関車C58363号機の製造80周年を記念し4月27日よりスタンプラリーを開催する。 80周年にちなみ傘寿を象徴する「濃黄色」を使用し、C58363号機の長い歴史を表現…
西武鉄道は、「ニューレッドアローでおしごと体験をしよう!」を5月19日に開催する。 鉄道の仕事を楽しみながら体験し学んでもらうとともに、おこさまの思い出の1ページにしてもらいたいという思いから、現場の駅係員が企画した。 …
日本貨物鉄道関東支社は、EF65-2101号機と多車種機関車撮影イベント、機関車添乗イベントを5月3日と4日に開催する。 イベントは、全4部制。ヘッドマークも持込可能な「ヘッドマーク着せ替え撮影会」「EF65 添乗体験イ…
富士急行は人気キャラクター「リラックマ」と富士山エリアを舞台としたコラボイベントを開催しており、4月20日から岳南電車がコラボ対象施設に加わった。 岳南電車では、7000形電車1編成にオリジナルヘッドマークを掲出し、車内…
京浜急行電鉄は、「京急ファミリー鉄道フェスタ2024」を5月26日に開催することを発表した。 イベントは、京急沿線全体における子育て応援機運 向上 に向け策定した「京急グループ子育て応援方針」に基づく第1弾施策として、 …
東武鉄道と近畿日本鉄道は、東西エリアの相互誘客連携の第一弾として「桃太郎電鉄」とコラボしたイベント企画「リアル桃鉄で沿線めぐり 東武 vs 近鉄 東西対決ですぞ~!」を4月19日から開催する。 イベントは、スマートフォン…
九州旅客鉄道(JR九州)は、小倉総合車両センターにおいて「415系鋼製車(Fo117編成)」「415系ステンレス車(Fo1513編成)」「キハ66・67形国鉄色」車両見学会を5月に開催する。 営業運転を終えた「415系鋼…
日本貨物鉄道(JR貨物)関西支社は、吹田貨物ターミナル駅においてJR貨物が所有する各種コンテナを貨車上とコンテナホームに展示、撮影会を開催する。 【吹田貨物ターミナル駅「コンテナ撮影会」】《展示コンテナ(予定)》12フィ…
肥薩おれんじ鉄道は、開業20周年事業としてサンリオの「マイメロディ」と「クロミ」、「ディーゼルガールズ」がコラボレーション。ラッピング列車を運行する。 ラッピング列車は、肥薩おれんじ鉄道で活躍する2両に「マイメロディ」と…