【九州旅客鉄道】新D&S列車「ふたつ星4047」を披露、9月23日にデビューへ <Photo report>

九州旅客鉄道(JR九州)の、新D&S列車「ふたつ星4047」が9月23日にデビューする。

デビューに先駆け9月15日に公開された、「ふたつ星4047」とはどんな車両なのか。

News TRAINSでは公開された車両を取材した。

「ふたつ星4047」は、2022年3月に運行終了した「はやとの風」の2両と、「いさぶろう・しんぺい」の予備車両だった1両を使用し、大幅にリニューアル。「はやとの風」の車体は黒、「いさぶろう・しんぺい」の車体は赤を基調としていたが、約5カ月の改造を経て、「パールメタリック」と呼ばれる白を基調とした車体に生まれ変わった。
佐賀県、長崎県という九州の観光における“ふたつの星”を、キハ40、47形の車両で巡りながら、西九州エリアの魅力を感じていただく新D&S列車で、コンセプトは、「西九州の海めぐり列車」。有明海・大村湾の水面に映える「パールメタリック」を基調としたデザイン。車体の随所にあしらった金色のロゴとラインが西九州の美しい自然に映えるようデザインされている。

内装には木、銅、チタン、大理石といったさまざまな素材を使用。それぞれの素材が持つ味わいと風合いを感じられる車内空間となった。
1号車・3号車は普通車指定。1号車の運転台側にBOX席、1号車・3号車の中央部に2人掛けソファのカウンター席、3号車の運転台側に1人掛けのカウンター席を設置した。
2号車は1両すべて指定席なしの共用スペース「ラウンジ 40(よんまる)」。ゆったりくつろげるソファや窓側に向いたカウンター席などを用意し、沿線の景色を楽しを行う。

「ラウンジ 40(よんまる)」では、「ふたつ星うれしの茶」「長崎スフレ」「アイスソルベ」やオリジナル商品をはじめ、西九州エリアの特色を活かした“おいしいもの”を販売。
お弁当は、有明海の海苔と佐賀牛をふんだんに使用した贅沢な二段重の「特製 ふたつ星弁当」と、一段のすきやきのり弁「4047弁当」の2種類を販売。武雄温泉駅にある「カイロ堂」が手掛けており、午前便のみ販売を行う。事前予約制のためWebサイトで予約が必要となる。

「ふたつ星4047」は、午前便・午後便で異なるルートを運転し、ふたつのルートで西九州エリアを1周する。午前便は武雄温泉駅を10時22分に発車し、長崎本線経由で江北(肥前山口)駅・肥前浜駅・多良駅・小長井駅・諫早駅に停車し、長崎駅に13時15分に到着。午後便は、長崎駅を14時53分発車し、大村線経由で諫早駅・新大村駅・千綿駅・ハウステンボス駅・早岐駅・有田駅に停車し、武雄温泉駅に17時45分に到着する。

「ふたつ星4047」は、金・土・日・月曜日及び祝日を中心に各ルートを1日1本を運転。9月の運転日は、23日~26日、30日の5日間。10月の運転日は、1日~3日、7日~11日、14日~17日、21日~24日、28日~31日の20日間。11月の運転日は、3日~7日、11日~14日、18日~21日、23日~28日の19日間。全車指定席となり、指定席は乗車の1ヶ月前からみどりの窓口等で発売。乗車券及び指定席特急券で乗車が可能で、料金は指定席特急料金(B特急料金)が適用される。
年間では、200~220日程度の運転を予定する。