【近畿日本鉄道】終夜運転で観光特急「あをによし」、団体専用列車「楽」で初詣列車を運行へ
近畿日本鉄道は、越年の終夜運転で、観光特急「あをによし」と団体専用列車「楽」を大阪難波~近鉄奈良間を直行で運転する「2024年新春 大阪⇔奈良初詣列車」ツアーを実施する。 ツアーは、観光特急「あをによし」と団体専用列車「…
近畿日本鉄道は、越年の終夜運転で、観光特急「あをによし」と団体専用列車「楽」を大阪難波~近鉄奈良間を直行で運転する「2024年新春 大阪⇔奈良初詣列車」ツアーを実施する。 ツアーは、観光特急「あをによし」と団体専用列車「…
四国旅客鉄道(JR四国)は、特急「しおかぜ」「いしづち」で運行している8000系特急形電車のリニューアル工事を順次実施しており、12月に最初の編成(S編成)3両の工事が完了することから、定期運行に先駆けリニューアル車両の…
九州旅客鉄道(JR九州)は、「103系国鉄色車両運転操縦体験」ツアーを発売する。 唐津車両センターで初めて開催されるイベントは、2023年8月8日に塗装を塗り替え運行を開始した「103系国鉄色」で車両センター敷地内の線路…
関東鉄道のグループ会社関鉄観光は、「鹿島鉄道保存車輛見学と廃線巡りの旅」を12月9日に催行する。 2022年11月に第1回、2023年3月26日に第2回めとなるツアーを実施。参加者から好評だったことから第3回を開催するこ…
鹿島臨海鉄道は、茨城デスティネーションキャンペーンにおけるJTBとの特別企画「1⽇限りの復活運転 ⼤洗エメラルド号で⾏く⿅島臨港線の旅」を実施する。 35年ぶりの復活運転となる「大洗エメラルド号」は、水戸~大洗間を運転し…
クラブツーリズムは、「復刻デザインの南海6000系貸切列車で行く!小原田車庫見学 日帰りの旅」を12月9日に開催する。 現役最古の車両6000系をクラブツーリズムで往復貸切し、特別ダイヤで貸切運行。6000系に乗車したま…
秩父鉄道は、「秩父夜祭架線切り離し撮影ツアー」を12月3日に開催する。 秩父夜祭は、毎年12月1日から12月6日にかけ行われる例祭で、12月2日が宵宮、12月3日が大祭が行われている。大祭では、6基の山車が勢揃い。ご神幸…
小田急電鉄は、鉄道BIG4のホリプロマネージャー南田裕介氏がツアーに同行、引退が目前に迫った特急ロマンスカー・VSE(50001編成)を貸切にし特別行路を運行するツアーを12月1日に開催する。 車内では、南田裕介氏による…
九州旅客鉄道(JR九州)は、筑肥線 福吉~浜崎間が1923年12月5日に開業、2023年で100周年を迎えることを記念し開業記念ツアーの販売を開始した。 特別塗装が施され、8月より運行している103系国鉄色車両で筑前前原…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「上野運輸区乗務員・上野駅社員と行く、185系回送ルートの旅」の発売を開始した。 5月開催時に好評だった企画が再び実施される。 「上野運輸区乗務員・上野駅社員と行く、185系回送ルートの旅…
日本旅行は、ゆりかもめと東京モノレールの三社共同で、「ゆりかもめ・東京モノレール連絡貸切列車で行く東京湾岸夜景の旅」を企画し、販売を行っている。 ゆりかもめと東京モノレールで夜間の貸切列車を設定し、接続連絡するように運行…
日本旅行は、秩父鉄道との共同企画、恒例となった12系客車と電気機関車で編成した客車夜行急行列車企画を10月3日から発売する。 2018年12月の第1回開催から5回目の開催となる今回は、急行三峰号初となる電気機関車三重連で…