【真岡鐵道】SLキューロク館が開館10周年!10周年記念事業で49671号(キューロク)の外観を変更し、現役当時の姿を再現へ
SLキューロク館と真岡鐵道は、SLキューロク館 開館10周年記念事業を実施する。 SLキューロク館が2013年4月28日の開館から10周年を迎えることを記念し行われるもので、同館で展示・運行をしている蒸気機関車 4967…
SLキューロク館と真岡鐵道は、SLキューロク館 開館10周年記念事業を実施する。 SLキューロク館が2013年4月28日の開館から10周年を迎えることを記念し行われるもので、同館で展示・運行をしている蒸気機関車 4967…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、ゴールデンウイークに運転するSL D51498号機に、G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合のロゴデザインに合わせた緑色のナンバープレートを装着するほか、SLに関連した体験型鉄道イベントを追加…
秩父鉄道は、長瀞地域の新緑シーズンにあわせ、長瀞町内を巡ってプレゼントがもらえる、「SLに乗って長瀞へおでかけスタンプラリー」を4月15日から開催する。 「SLパレオエクスプレス」の客車内に設置されたスタンプ、長瀞町内の…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、2023年春の臨時列車として運行をする「SLぐんま」のD51498号機の試運転を実施した。
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、2023年春よりSLやELを運行する際、旧型客車牽引する列車に新たなヘッドマークを掲出することを発表した。
大井川鐵道は、お花見シーズンにあわせ、SL急行・電気機関車牽引の急行列車を運転した。
秩父鉄道は、「SLパレオエクスプレス」の運行を2023年4月1日から開始した。
秩父鉄道は、「SLパレオエクスプレス」の4月1日からの運行開始を前に、3月27日・29日~30日の3日間試運転を行った。 27日の試運転は、「SLパレオエクスプレス」を牽引する蒸気機関車C58363号機の後ろに電気機関車…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「EL・SLぐんま横川」「EL・SLぐんまよこかわ」の運行にあわせ、SLの入換作業を間近で楽しむことができる体験型鉄道イベント「入換作業を教えます! 高崎駅SL入換講習&体験会」を開催する…
秩父鉄道は、「SLパレオエクスプレス」が1988年からの運行開始35周年を記念し、新グッズを販売する。 グッズは「SLパレオエクスプレス マジッククリアファイル運行35周年記念ver.」と車内販売限定の「SL PALEO…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、今春をもって定期運行を終了する「SL銀河」の車両展示会を釜石駅で開催する。 当日はホームから機関車を間近で見学、客室内の見学、機関士による汽笛サービスなどを行う。 《開催日時》2023年3…
東武鉄道と江戸ワンダーエランド日光江戸村は、「百鬼昼行 あっぱれ日光!SL大樹珍道中~EDO WONDER TRAIN~」のイベントを対象列車において開催した。