【秩父鉄道】鉄道むすめ「桜沢みなの」がデビュー10周年 記念企画第2弾「SL桜沢みなのおでかけエクスプレス」を6月29日運行、記念グッズの先行販売も
秩父鉄道は、鉄道むすめ「桜沢みなの」のデビュー10周年企画の第2弾として「SL桜沢みなのおでかけエクスプレス」を6月29日運行する。 車内限定カードの配布、桜沢みなのコスプレイヤーの乗車のほか、記念乗車券、新グッズの先行…
秩父鉄道は、鉄道むすめ「桜沢みなの」のデビュー10周年企画の第2弾として「SL桜沢みなのおでかけエクスプレス」を6月29日運行する。 車内限定カードの配布、桜沢みなのコスプレイヤーの乗車のほか、記念乗車券、新グッズの先行…
西武鉄道は、清瀬駅開業100周年記念事業の一環として、6月11日より 「清瀬駅開業100周年記念乗車券」を発売する。 開業当時の初代駅舎から現在の三代目駅舎の外観のみならず、長い駅の歴史が分かる写真を散りばめた台紙に記念…
いすみ鉄道は、「令和6年6月6日記念券セット」を令和6年6月6日より発売する。 いすみ鉄道で活躍する車両をデザインした専用台紙にB型硬券3枚をセット。数量限定での発売となる。 【令和6年6月6日記念券セット】《 発 売 …
東武鉄道は、「令和6年6月6日記念乗車券」を令和6年6月6日より発売する。 「令和6年6月6日」の「6」並びにちなみ、60000系が走る東武アーバンパークライン六実駅からの硬券乗車券となっており、台紙には東武アーバンパー…
京成電鉄は、和暦年・月・日がすべて“6”に揃う令和6年6月6日を記念し、「令和6年6月6日記念乗車券」を発売する。 乗車券は、6両編成の車両「3000形」「3500形」「3600形」「3700形」がデザインされた記念台紙…
京王電鉄は、令和6年6月6日に“6”で並ぶことをを記念し、「令和6年6月6日京王レトロヘッドマーク記念乗車券」を発売する。 記念乗車券は、昭和・平成を駆け抜け、2011年に引退した6000系を台紙に用い、同封の乗車券は係…
西武鉄道は、『GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 開催記念乗車券』ラを5月25日から発売する。 6月8日と9日にベルーナドームで開催される、ロックバンド GLAY のデビュ…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、『神戸~大阪鉄道開業150周年記念乗車券』を5月13日から発売する。 1874年5月11日に神戸駅~大阪駅間で鉄道が開業してから2024年で150周年。150周年を迎える6駅の初代各駅の様…
京浜急行電鉄は、川崎大師平間寺大開帳奉修の記念企画を5月1日から実施する。 江戸時代より10年に一度執り行われている川崎大師平間寺の大開帳奉修を記念し実施するもので、「川崎大師大開帳 記念乗車券」を発売するほか、大師線で…
秩父鉄道は、「復活!SLパレオエクスプレス旧型客車運行記念乗車券」を4月13日から販売を開始する。 秩父鉄道では、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎支社協力のもと、ぐんま車両センター所有の旧型客車を借用し、「SLパレオエク…
埼玉高速鉄道は、3月28日の開業23周年を記念し「埼玉高速鉄道開業23周年記念一日乗車券」を3月28日より発売する。 乗車券は様々な角度で撮影された2000系車両と、開業23周年をPRする今回だけの記念ロゴを配したデザイ…
船橋新京成バスは、『<昭和レトロなリバイバルカラー>“青バス”と“タクアンバス”記念乗車券』を3月23日より発売する。 船橋新京成バス設立20周年を記念し制作した1301 号車(通称:タクアンバス)と 1302 号…