鉄道本シリーズ第5弾!初の関西進出! 女子鉄アナウンサー久野知美さんの書籍「近鉄とファン大研究読本」の重版を記念したトークイベントを2月に開催へ
女子鉄アナウンサー久野知美さん(著者 兼 水先案内人)は、南田裕介ホリプロマネージャー監修・元近鉄広報マンでスーパーバイザー福原稔浩氏のもと、書籍「近鉄とファン大研究読本」を12月18日に発売。1月に2刷重版が決まり、発…
女子鉄アナウンサー久野知美さん(著者 兼 水先案内人)は、南田裕介ホリプロマネージャー監修・元近鉄広報マンでスーパーバイザー福原稔浩氏のもと、書籍「近鉄とファン大研究読本」を12月18日に発売。1月に2刷重版が決まり、発…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、3月15日で定期運行を終了する「E2系200系カラー新幹線」のイベントを3月3日に開催する。 「ふるさとチャイム」は、1982年から1991年まで東北・上越新幹線の各駅にちなんだ民謡等とし…
京福電気鉄道は、嵐電モボ301形301号車の貸切イベントを3月1日に開催する。 根強い人気を誇る旧塗色の嵐電モボ301形301号車と同じ塗色の003号車と共に撮影会を行ったのち、貸切列車に乗車し嵐山駅まで運行する。参加に…
京王電鉄は、「キッズパークたまどう」エリアにおいて「働く乗り物大集合!キッズパークたまどうまつり2024」を1月27日に開催する。 イベントは2023年に引き続き2回目の開催するもので、「家族で楽しみながら学ぶ」をコンセ…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、現存する185系2編成を展示した車両撮影会を2週連続で開催する。 現在、臨時列車などで活躍している185系は、新幹線リレー号で活躍した当時のカラーリングを施した車両と特急「踊り子」でなどで…
東京地下鉄(東京メトロ)は、「『JO1 2nd 写真集 Unbound』発売記念 東京メトロデジタルラリー」を1月24日から実施する。 グローバルボーイズグループ JO1の2nd写真集『Unbound』を発売を記念し実施…
西武鉄道は、10000系ニューレッドアロー号のデビュー30周年を記念し、「10000系NRA撮影会」を2月4日に開催する。 10000系ニューレッドアローは、1993年12月に登場した車両で、現在は新宿線で運行をしている…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、「WEST EXPRESS 銀河」車両見学会を2月17日に開催する。 2023年9月23日に開催した「WEST EXPRESS 銀河 ミニツアー」が好評だったことから、車両見学会、マルシェ…
大阪モノレールは、「新車両搬入観覧会」を初めて開催することを発表した。 3000系の新車両をクレーンで軌道桁へ載せる迫力の作業を車両基地内で間近で見学ができるほか、車両の洗車体験や工作車(点検車)見学、基地内地下通路での…
近畿日本鉄道は、観光列車「つどい」のデザインをリニューアルすることを発表した。 観光列車「つどい」は、サイクルトレインやビール列車として運行しており、「自然と人が集まりワイワイにぎやかに楽しんでいただく」というテーマに沿…
小田急電鉄は、小学3年生~6年生までのこどもと保護者を対象とし、一眼カメラの仕組みや撮影のポイントなどを親子で楽しみながら習得できる「プロカメラマンに学ぶ、小田急の撮り方(入門編)」を開催する。 カメラの仕組みをはじめ、…
東京地下鉄(東京メトロ)は、クラブツーリズムとの共同企画「東西線全線開業55周年記念見学会in深川車両基地」を開催する。 東西線は、都市計画第5号線として計画・建設され、1964 年に高田馬場~九段下駅間が開業した。その…