【京阪電気鉄道】「京阪電車×響け!ユーフォニアム2023」ラッピング電車の撮影会を2月に開催へ
京阪ホールディングスと京阪電気鉄道は、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2023」を実施しており、2月18日に「京阪電車×響け!ユーフォニアム2023」ラッピング電車の…
京阪ホールディングスと京阪電気鉄道は、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2023」を実施しており、2月18日に「京阪電車×響け!ユーフォニアム2023」ラッピング電車の…
南海電気鉄道は、親子向けの和歌山車庫見学会を2月10日に開催する。 「めでたいでんしゃ」に乗車しての洗車体験、車掌体験、制服着用体験&撮影会など、親子向けの見学会となっており、参加には事前申込が必要となる。 【和歌山車庫…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、4月6日より営業運転を開始する特急「やくも」新型273系車両の見学会を大阪駅で2月10日に開催する。 参加には事前申込が必要となり抽選が実施される。 【JR西日本×産経新聞特別企画「特急や…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、209系1000代を満喫できるツアーを2月に開催する。 中央線をメインに走る209系1000代を間近でゆっくり堪能してもらいたいという想いから、中央線・青梅線・五日市線を乗務する立川運輸区…
京王電鉄は、井の頭線が2023年8月1日に開業90周年を迎えたことを記念し、「井の頭線開業90周年記念 ファミリー文化祭」を2月3日に実施する。 井の頭線の車両基地がある富士見ヶ丘検車区内で、工事車両の展示をはじめ、オリ…
近江鉄道は、「近江の地酒電車」1月末から毎週土日と祝日の14日間に運行することを発表した。 「近江の地酒電車」は滋賀県内にある蔵元のうち、近江鉄道沿線を中心に11蔵元の地酒を楽しめるイベントで、運行開始から8回目を迎える…
相鉄グループの相模鉄道は、「【出発進行!幸せの黄色い電車に潜入】モヤ700系乗車体験会」を2月10日に開催する。 「モヤ700系」は、電車に電気を供給するための架線測定や工場から運ばれてきた新型車両の輸送、かしわ台車両セ…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、「大阪来てな!TRAIN DAYS」を実施する。 「大阪来てな!TRAIN DAYS」の一つとして、「かぼちゃ列車」の愛称で親しまれる湘南色115系車両をかつて京都・大阪―宇野(岡山県)間…
黒部峡谷トロッコ電車を運営する黒部峡谷鉄道は、冬の人気企画「黒部峡谷トロッコ電車 運転体験会2月~3月の期間、全8日間開催する。 トロッコ電車が運転を休止する冬期間を利用し実施するもので、運転体験コース(延長約150mを…
日本貨物鉄道(JR貨物)は、「EF65-2101号機」と「EF65-2127号機」撮影の有料イベントを開催する。 貨物鉄道輸送150年を記念し、2回にわたって開催した公開イベントが好評だったことから、第3弾としてリクエス…
西日本旅客鉄道(JR西日本)と京都鉄道博物館は、移動生活アプリ「WESTER」と京都鉄道博物館がコラボレーションした「京都鉄道博物館デジタルスタンプラリー」を1月11日から実施する。 京都鉄道博物館に来場し、スタンプを入…
阪神電気鉄道と阪神ステーションネットは、阪神タイガース日本一を記念した企画として、「タイガース号で行く武庫川連絡線通過&幻のホーム入場体験&プレミアム撮影会」ツアーの販売を開始した。 参加者限定で、通常は乗車することので…