【養老鉄道】鉄道まつりイベントを4月29日に開催 開催記念1日フリーきっぷを発売中
養老鉄道は、鉄道まつりイベント「養老鉄道まつり2023」を開催する。 また、「養老鉄道まつり2023」の開催を記念し、「養老鉄道まつり2023開催記念1日フリーきっぷ」を発売。発売額は1,500円で養老鉄道線全線が1日乗…
養老鉄道は、鉄道まつりイベント「養老鉄道まつり2023」を開催する。 また、「養老鉄道まつり2023」の開催を記念し、「養老鉄道まつり2023開催記念1日フリーきっぷ」を発売。発売額は1,500円で養老鉄道線全線が1日乗…
能勢電鉄は、2023年4月13日に開業110周年を迎え、開業110周年を記念し、「開業110周年のせでんレールウェイフェスティバル2023春 ~開業110周年記念回~」を4月29日に開催する。 例年開催している「開業11…
大阪モノレールは、「2023年度春の車両基地見学会」を5月13日に開催する。 イベントでは、車内からの洗車体験・車両および工作車展示見学・車両基地構内入換運転体験乗車・分岐器転換見学・運転席での記念撮影などを実施。参加に…
京阪電気鉄道は、ショッピングモールKUZUHA MALL内にある「SANZEN-HIROBA」のリニューアルオープンを記念し、「SANZEN-HIROBA」にてオープニングイベントを4月21日から4月23日までの3日間、…
阪急電鉄は、正雀工場において「春の阪急レールウェイフェスティバル2023」を5月28日に開催する。 イベントでは、35トンクレーンの実演、洗車体験、蓄電池式機関車の展示、信号機の操作体験などを実施。4歳~小学生以下限定の…
小田急電鉄は、「ありがとう8052編成、大野総合車両所写真撮影会と車両部品販売会」を5月13日に開催する。 徒歩で大野総合車両所へ移動後、8000形8052編成の撮影会を実施。外観および車内の撮影が楽しめるほか、ツアー専…
日本貨物鉄道(JR貨物)は、東京貨物ターミナル駅・大井機関区において「東京貨物ターミナル駅・大井機関区 50周年ふれあいフェスタ」を開催する。 1973年に東京貨物ターミナル駅・大井機関区が開業し、2023年で50周年を…
秩父鉄道は、「わくわく鉄道フェスタ2023」を4年ぶりに広瀬川原車両基地で開催することを発表した。 列車の展示や体験イベント、ステージイベントなどを予定。開催は、2023年5月20日10:00~15:00まで。 イベント…
近畿日本鉄道は、「きんてつ鉄道まつり2023~Spring~」を開催する。 2022年秋に「きんてつ鉄道まつり2022」を入場者限定で開催したところ、「楽しみにしていたが予約できなかった」等の声が出たことから、より多くの…
叡山電鉄は、観光列車「ひえい」が2018年3月21日に運行を開始し5周年を迎えることを記念し、八瀬比叡山口駅において記念イベントを開催、記念グッズの販売会を行う。 【ヘッドマーク展示イベント】記念イベントでは、観光列車「…
東武鉄道は、2023年3月31日に、小学生のこども連れの家族を対象とした、「春休みこども体験プログラム」を1日限定で開催する。 「SL大樹」1号・2号に乗車のほか、通常は立ち入ることのできないSL機関庫内でのSL運行後の…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、E531系ラッピング車両「赤電」に10両編成が誕生することを発表した。 E531系「赤電」5両編成は2021年11月より運行を開始しており、2026年度の初めまで運用期間を延長されることが…