【小田急電鉄】“白いロマンスカー”がついに歴史に幕を下ろす 特急ロマンスカー・VSE(50000形)が12月10日に完全引退へ
小田急電鉄は、“白いロマンスカー”として親しまれてきた特急ロマンスカー・VSE(50000形)について、12月10日のイベント運行をもって完全引退をすることを発表した。 2005年3月19日にデビューした特急ロマンスカー…
小田急電鉄は、“白いロマンスカー”として親しまれてきた特急ロマンスカー・VSE(50000形)について、12月10日のイベント運行をもって完全引退をすることを発表した。 2005年3月19日にデビューした特急ロマンスカー…
小田急電鉄は、鉄道BIG4のホリプロマネージャー南田裕介氏がツアーに同行、引退が目前に迫った特急ロマンスカー・VSE(50001編成)を貸切にし特別行路を運行するツアーを12月1日に開催する。 車内では、南田裕介氏による…
小田急電鉄は、「ファミリーイベント『feel free to VSE』~気軽にVSEを楽しめる1日~」を11月11日・12日に小田急線唐木田駅において開催する。 イベントは、小さなこどもやその家族に、より気軽にVSEとの…
小田急電鉄は、海老名駅改札内コンコースにカプセル自動販売機を接し、オリジアンルピンズとオリジナルアクリルスタンドを10月1日から販売を開始する。 【オリジアンルピンズ】(6種+シークレット1種)1個400円ピンズは、「現…
西武鉄道は、環境負荷の少ない他社からの譲受車両「サステナ車両」の授受について、東急電鉄・小田急電鉄と連携することに合意したことを発表した。 「サステナ車両」として、東急電鉄は「9000系」、小田急電鉄は「8000形」を西…
小田急電鉄は、9月24日に引退する特急ロマンスカー・VSE(50002編成)の裏側を知るフォトセッションを10月15日と21日に開催する。 引退後だから見ることができるVSEの裏側は、先頭車の連結器をだし、VSE側面の一…
小田急電鉄は、子育て応援マスコットキャラクター「もころん」がデビューしたことを発表した。 「もころん」は、愛らしくお子さまに親しみがあるウサギをモデルとしており、小田急電鉄のブランド カラーをイメージしたブルーを基調に、…
小田急電鉄は、新江ノ島水族館の協力のもと、2023年9月17日に「特急ロマンスカーの“号車貸切”で楽しむ『くらげと旅する列車』」を開催する。 特急ロマンスカーの号車を貸し切りにし、えのすいトリーターの解説を聴きながら、2…
小田急電鉄は、2022年3月定期運行を終了し、現在はイベント列車等で運行中の特急ロマンスカー・VSEの全2編成のうち1編成が9月24日に引退することを発表した。 9月24日に引退する特急ロマンスカー・VSE(50002編…
ロマンスカーミュージアムは、館内に展示の「ロマンスカー・SE(3000形)」が一般社団法人日本機械学会の「機械遺産」に認定されことをうけ、「ロマンスカーギャラリー」において特別展示を行ており、14日からSEの運転室をはじ…
小田急電鉄は、2022年3月定期運行を終了し、現在はイベント列車等で運行中の特急ロマンスカー・VSEの全2編成のうち1編成が9月24日に引退することを発表した。 9月24日に引退するのは、VSE 50002編成で、残るV…
小田急電鉄と東京地下鉄(東京メトロ)は、2023年8月27日に、1978年の小田急線・東京メトロ千代田線 相互直通運転開始から45周年を迎えることを記念して、地下鉄を走る特急専用車両 ロマンスカー・MSEで巡る「小田急線…