「ウルトラマン」との夢のタッグが実現!「神戸電鉄ウルトラプロジェクト」イベントで特別仕様のメモリアルトレインの展示会やコラボグッズを発売
神戸電鉄は、「神戸電鉄ウルトラプロジェクト」の一環として、3000系(3015編成)による「ウルトラマン電車」特別仕様メモリアルトレインの展示とコラボグッズを発売する。 特別仕様のメモリアルトレインの展示会は、特別列車と…
神戸電鉄は、「神戸電鉄ウルトラプロジェクト」の一環として、3000系(3015編成)による「ウルトラマン電車」特別仕様メモリアルトレインの展示とコラボグッズを発売する。 特別仕様のメモリアルトレインの展示会は、特別列車と…
大井川鐵道は、2025年3月10日で創立100周年を迎えることを記念し、100周年企画第2弾として記念商品「創立100周年記念 大井川本線全駅入場券セット」を発売する。 2022年の台風15号による被害で不通となり、再開…
新京成電鉄は、「新京成電鉄 全駅COMPLETE 入場券」を2月28日から発売する。 新京成電鉄は、2025年4月に京成電鉄と合併を控えており、この入場券のセットが合併前最後の企画券となる。 「新京成電鉄 全駅COMPL…
富士急グループの富士山麓電気鉄道は、一畑電気鉄道グループの一畑電車とタイアップ企画を実施しており、記念入場券セットを発売する。 ■富士山麓電気鉄道×一畑電車 引退記念タイアップ入場券セット《入場券内容》・富士急行線:大月…
2025年の干支は『巳』。各鉄道会社からは、干支をデザインした記念入場券などの発売が発表されている。 News TRAINSでは、各社から発表されている記念入場券などの情報をピックアップ♪ ■秩父鉄道●開運記念入場券 2…
江ノ島電鉄は、「令和7年干支入場券(巳)」を2025年1月1日から発売する。 来年の干支である『巳』をモチーフにしたイラスト入り硬券入場券を、正月らしい縁起の良い特製台紙にセット。数量限定で発売する。 ■令和7年干支入場…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「甲府エリア開業120周年記念入場券」を12月21日から発売する。 12月21日に開業120周年を迎える日野春駅・小淵沢駅と、また、甲府エリアで開業120周年を迎えた8駅(塩山駅・山梨市駅…
富士急グループの富士山麓電気鉄道は、富士急行線で活躍する1000系1001号編成が12月15日をもって定期運用を終了することにあわせ、1000系定期運用引退イベントを開催する。 1000系定期運用引退イベント開催に合わせ…
相鉄グループの相模鉄道は、「羽沢横浜国大駅 開業5周年記念入場券セット」を11月30日から販売する。 2019年の相鉄・JR直通線開業に合わせて供用を開始した「羽沢横浜国大駅」の開業5周年を記念し販売する入場券セットとな…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「東京駅開業110周年記念入場券」を11月26日より販売する。 東京駅は、1914年12月20日に開業、2024年で開業110周年を迎えるもので、「東京駅開業110周年記念入場券」は開業1…
東武鉄道と近畿日本鉄道は、東西エリアの連携施策を行っており、10月19日から営業連携を記念した「近鉄×東武 営業連携記念入場券セット」を発売する。 ■「近鉄×東武 営業連携記念入場券セット」
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、1974年7月20日に湖西線が開通して50周年を迎えたことを記念し、記念入場券と記念台紙をセットで7月22日より発売する。 記念台紙には、113系を表紙にデザイン。19駅の硬券式入場券をセ…