【富士山麓電気鉄道】鶴見線で活躍した205系車両を譲受 今年夏の運行開始を目指す
富士急グループの富士山麓電気鉄道は、富士急行線用の新たな車両、205系車両を東日本旅客鉄道(JR東日本)から譲受したことを発表した。 譲受した車両は、205系車両3両編成2編成の計6両。JR東日本の鶴見線で活躍していた。…
富士急グループの富士山麓電気鉄道は、富士急行線用の新たな車両、205系車両を東日本旅客鉄道(JR東日本)から譲受したことを発表した。 譲受した車両は、205系車両3両編成2編成の計6両。JR東日本の鶴見線で活躍していた。…
日本郵便は、オリジナルフレーム切手セット「JR東日本大宮総合車両センター130周年記念」を販売する。 切手には、C57180号機・C6120号機・115系・103系・113系・185系・205系・211系・107系・E2…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」を6月に開催する。 ツアーでは、103系(青22号)の運転台撮影のほか、今も奈良線で活躍する205系の展示、287系・221系・モハ52(流電)などの見学…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、南武線 尻手~浜川崎駅間で導入するE127系について営業運転開始日を発表した。 転用改造し営業運転を開始するE127系は、現在運行している205系車両よりも省電力で運行ができる車両で、半自…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、日光線で観光列車として活躍し、2022年3月に引退した「205系600代いろは」の「FINAL撮影会」を小山車両センターで開催する。 205系600代は引退後、廃車が進み、現在残っているの…