【西日本旅客鉄道】大阪環状線、JRゆめ咲線に大阪・関西万博ラッピング列車を運行へ
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、2025年の大阪・関西万博の開催500日前から、大阪環状線を走行する323系(8両・1編成)に大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」などのデザインをラッピングした列車を運行するこ…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、2025年の大阪・関西万博の開催500日前から、大阪環状線を走行する323系(8両・1編成)に大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」などのデザインをラッピングした列車を運行するこ…
西武鉄道は、映画「ハリー・ポッター」の主要キャストをあしらったフルラッピング電車「スタジオツアー東京 エクスプレス」を期間限定で新宿線・拝島線で運行することを発表した。 これまで池袋駅と「スタジオツアー東京」の最寄り駅の…
阪急電鉄は、京都線に新型特急車両「2300系」、神戸・宝塚線の新型通勤車両「2000系」をそれぞれ新造し、2024年夏から順次運用を開始することを発表した。 「安心と快適、そして環境に配慮した新しい阪急スタイル」を開発コ…
相鉄グループの相模鉄道は、「第1回そうてつダイヤ作成LABO」を11月23日にかしわ台電車区・車掌区において開催する。 当日は、現役のダイヤ担当者や相鉄線の乗務員が講師となり、ダイヤの読み方や作り方などを解説。実際に自身…
西日本旅客鉄道(JR西日本)と宇部市・宇部市交通局は、「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」に合わせ、宇部市内の宇部市交通局路線バス、JR宇部線が一日乗り放題になる乗車券を10月6日から発売する。 【JR・バス1日乗車券】…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、地酒などを楽しめる観光列車「「越乃 Shu*Kura」を高崎線と上越線で運行することを発表した。 2022年に走行し、好評だった「彩都Shu*Kura」をバージョンアップして走行するもので…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、山陽新幹線「S Work 車両」ノベルティプレゼントキャンペーンを10月5日から実施する。 山陽新幹線 のぞみ7号を「S Work 車両」として設定しており、10月20日からは「S Wor…
能勢電鉄は、2023年12月3日をもって営業を終了する「妙見の森」について、「妙見の森」の歴史の集大成として、「さよなら・ありがとう妙見の森」と題した取り組みについて発表した。 ①さよなら・ありがとう妙見の森ヘッドマーク…
阪神電気鉄道は、普段は武庫川線で運行している「タイガース号」「甲子園号」について、連結を行い4両編成とした特別仕様として阪神本線で9月29日より運行している。 阪神タイガースのJERAセントラル・リーグ2023優勝を記念…
西武鉄道は、西武有楽町線開通40周年を記念し、「西武有楽町線開通40周年記念車両」を10月1日から運行することを発表した。 開通当時西武有楽町線を走っていた営団地下鉄7000系をイメージした黄色いカラーを6000系車両(…
阪神電気鉄道は、普段は武庫川線で運行している「タイガース号」「甲子園号」について、連結を行い4両編成とした特別仕様として阪神本線で9月29日~10月1日の3日間の予定で運行することを発表した。 阪神タイガースのJERAセ…
能勢電鉄は、妙見山で展開する「妙見の森関連事業」の営業終了日を繰り上げることを発表した。 また、6月23日付で近畿運輸局に鋼索線(妙見の森ケーブル)に提出していた廃止届についても、近畿運輸局から廃止日を繰上げしても公衆の…