【九州旅客鉄道】大分地区を運行していない「いざぶろう・しんぺい」でイベントへ!「2022トレインフェスタin大分」を開催
九州旅客鉄道(JR九州)は、「2022トレインフェスタin大分」を11月5日に開催する。 昨年度好評だった、お仕事体験や乗り物体験のほか、新イベントとしてヘッドマークの付け替え記念撮影、運転シミュレータ体験など新たな取り…
九州旅客鉄道(JR九州)は、「2022トレインフェスタin大分」を11月5日に開催する。 昨年度好評だった、お仕事体験や乗り物体験のほか、新イベントとしてヘッドマークの付け替え記念撮影、運転シミュレータ体験など新たな取り…
JRグループと佐賀・長崎両県は、2022年10月から12月まで大型観光キャンペーン「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」を開催する。 キャンペーン期間中、『ロマンシング佐賀2022』を実施する。
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、鉄道開業150年を記念し、10月に「文化創造イベント」を上野駅で開催する。 イベントのひとつ、「現実を超える旅『AR車両フォトスポット』」の特別観覧エリアに入場可能な鉄道グッズの販売を開始…
西武鉄道と西武トラベルは、6000系デビュー30周年を記念し、!「みんなで6000系を撮ろう」撮影会を2022年10月29日・30日に小手指車両基地で実施する。 企画は、池袋線乗務員で自身も「撮り鉄」の社員の発案でスター…
東武鉄道は、下今市駅転車台広場において「2022SLファンフェスタ」を10月2日に開催した。
京都鉄道博物館は、日本で鉄道が開業し150年を記念し、イベントを実施する。 【掲出期間】10月1日~4日、10月13日~12月29日※10月6日~11日はヘッドマーク無しで運行【運行時刻】11時~16時の間で、概ね30~…
小田急電鉄と東日本旅客鉄道(JR東日本)は、鉄道開業150年を盛り上げる記念企画として、11月5日・6日に湘南地区で活躍したロマンスカー・VSEと2022年に205系からE131系に置き換わった相模線を乗り継ぎ思い出を残…
南海電気鉄道は、「鉄道の日」の記念行事として南海電鉄千代田工場において 「南海電車まつり2022」を10月29日に開催する。 2019年以来3年ぶりとなる現地開催では、感染予防を徹底しながら「入場制限なし」で開催。「子ど…
東京地下鉄(東京メトロ)は、クラブツーリズムと共同企画で、「懐かしの6000系・7000系車両撮影会in東京メトロ新木場車両基地」を10月22日に実施する。 惜しまれつつ引退引退した東京メトロ千代田線6000系と有楽町線…
1999年、旧新潟交通電車線全線廃止以来、23年ぶりに「かぼちゃ電車」モハ11号が走行する。 廃線時に旧月潟村が3両の車両を譲り受け、旧月潟駅舎とともに保存されてきたが、市民団体「かぼちゃ電車保存会」の手により、モハ11…
秩父鉄道は、鉄道開業150年と秩父鉄道創立123周年という節目に「秩父鉄道創立123周年記念スタンプラリー」を10月1日より開催する。 「秩父鉄道創立123周年記念スタンプラリー」は、駅10駅に専用スタンプを設置。該当駅…