【叡山電鉄】「デナ21型」車両カットモデル修復に向けたクラウドファンディングを10月2日から実施へ

叡山電鉄は、鞍馬駅前に保存している「デナ21型」車両カットモデルについて、修復に向けたクラウドファンディングを実施することを発表した。

「デナ21型」車両は、叡山電鉄の前身の会社「京都電燈」と「鞍馬電気鉄道」が1928年(昭和3年)の鞍馬線 山端(現:宝ケ池)駅~市原駅間開通に伴って共通設計を行った車両で、両社合わせて10両が製造された。このうち、21号車は、京都電燈が1929年(昭和4)に導入した車両で、1994年(平成6)11月27日まで65年の長きにわたって活躍した。21号車は運行終了の翌年、1995年(平成7)8月より前頭部をカットモデルとして鞍馬駅前に展示している。

叡山電鉄は、「デナ21型21号車は運行終了の翌年、1995年(平成7)8月より前頭部をカットモデルとして鞍馬駅前に展示しております。幾度か修復してまいりましたが、約30年もの間、雨ざらし状態での保存であるため痛みが激しく、最近は木製の屋根が腐ったり、外板が腐食したり老朽化が著しい状態となっています。2020年初めから日本国内でも流行しました新型コロナウイルス感染症は、例外なく当社の経営状況にも大きな影響を与えました。さらに追い打ちをかけるように令和2年7月豪雨により鞍馬線貴船口駅付近で土砂災害が発生し、市原駅~鞍馬駅間が長期間運休となったこと等により、2020年度のお客さまはピーク時の約4割減と大幅に減少しました。このような状況でも、輸送の最大の使命である「安全・安心」を確保するため、老朽化した設備の改修等の投資は積極的に行っておりますが、それ以外の部分への投資はどうしても二の次になってしまします。当社の歴史をこれからも後世に伝えるため、クラウドファンディングという形で皆さまのお力をぜひお貸しいただけますと幸いです。」とコメントした。

【クラウドファンディングの概要】
《実施期間》2023年10月2日~11月30日
《目標金額》800万円
《資金用途》クラウドファンディングで集まった資金を活用し、車両の修繕・屋根の設置を行う予定
《募集方式》All or Nothing型
《リターン》お披露目会への招待、施設見学会、グッズ等
《スケジュール》
2023年10月2日~11月30日:クラウドファンディングの実施(支援の募集)
2023年12月初旬:工事開始(クラウドファンディング成立の場合)
2024年1月下旬:工事完了、お披露目
※上記のスケジュールは予定。工事の開始完了時期、お披露目時期が変更となる可能性あり
《プロジェクトURL》https://readyfor.jp/projects/dena21