東武鉄道は、亀戸線・大師線で活躍した8500型2両固定編成が引退することを記念するとともに、感謝イベントを実施することを発表した。
亀戸線・大師線は、これまで8000系の2両固定編成の8500型が活躍してきたが、1月から別の車両での運転が始まり、8500型は順次運転を終了していた。
7月5日には、クラブツーリズムによるツアー。7月6日に車両撮影会、7月13日に「亀戸線ありがとうイベント」を開催する。なお、一部イベントは事前申し込み、「亀戸線ありがとうイベント」の一部イベントは事前配布の整理券が必要となる。
また、8500型2編成は設定期間中に亀戸線と大師線で運行する。
■ありがとう8500型 8577編成ツアー
《 実 施 日 》2025年7月5日
《区 間》北春日部8:48頃~北千住~新栃木11:54頃 ==新栃木12:10頃~北千住~北春日部14:44頃
《募集人数》最大66名
《旅行代金》大人:12,000円/1名 小児:10,000円/1名
《発売開始日時》2025年6月27日12:00~
《申込受付》クラブツーリズム鉄道部 公式X
■有料撮影会
《開催日時》2025年7月6日10時~13時(1回50分、3部実施)
・第一回10:00~10:50:8577編成と8579編成の並び配置(ヘッドマーク付き)<8577編成 ツアーヘッドマーク・8579編成 ありがとうヘッドマーク>
・第二回11:00~11:50:8577編成と8579編成の並び配置(ヘッドマーク無し)
・第三回12:00~12:50:8577編成と8579編成の各編成の配置(ヘッドマーク無し)
《開催場所》南栗橋車両管区春日部支所
《 参 加 費 》8,577円 ※すべての回に参加する場合は3回分の参加費が必要※イベント限定記念品付き
《募集人数》各回最大60名 合計180名
《発売開始日時》2025年6月27日12:00~
《申込受付》TOBU MALLにて受付 ※発売開始前は表示なし
■亀戸線ありがとうイベント
《 開 催 日 》2025年7月13日
《開催場所》東武亀戸駅構内
《内 容》
① 車掌放送体験・非常停止ボタン体験(実施時間10:00~11:10)
小学生以下対象50名限定→整理券を7/6 11:00に東武亀戸駅改札付近で(こども一人につき1セット)配布
② ピンボールゲーム(実施時間10:00~12:00)
③車両記念撮影会 (実施時間10:00~11:10)
小学生以下対象50名限定→整理券を7/6 11:00に東武亀戸駅改札付近で(こども一人につき1セット)配布
④オリジナルグッズ販売(販売時間10:00~12:00)
※ 参加費は無料。ただし、イベントに参加する場合は、東武亀戸駅までおよび東武亀戸駅から有効の乗車券等が必要車両体験参加整理券と車両記念撮影会は、小学生以下のこどもを対象に一人各1枚配布いたします。イベントの参加には保護者の同伴も可能。整理券を配布しないイベントは、終了時間に合わせて終了。このため、並んでも参加できない場合あり。販売品は一人あたりの購入を制限する場合あり※
●8500型(8577編成・8579編成)2編成の運行
《期 間》2025年7月11日~14日 8577編成、2025年7月11日~14日 8579編成
