【鉄道友の会】 2024年のローレル賞が決定!大阪メトロ「400系」と 宇都宮ライトレール「HU300形」が受賞 ただし、宇都宮ライトレールには異例の「改善を望む」意見付きに
鉄道友の会は、「2024年ローレル賞」を発表し、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)「400系」と、宇都宮ライトレール「HU300形」をローレル賞(優秀車両)に選定したことを発表した。 ローレル賞の大阪市高速電気軌道(大阪メ…
鉄道友の会は、「2024年ローレル賞」を発表し、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)「400系」と、宇都宮ライトレール「HU300形」をローレル賞(優秀車両)に選定したことを発表した。 ローレル賞の大阪市高速電気軌道(大阪メ…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、2025年1月末の開業を目指す中央線延伸部(コスモスクエア駅~夢洲駅間)について、加算運賃の上限設定が認可されたことを発表した。 国土交通大臣にあてに2月9日に認可申請をしており、5月…
Osaka Metroクリエイトは、新型車両400系デザインのバックパックとトートバッグを4月26日より発売する。 大阪のバッグブランド「master-piece」と初めてコラボレーション。Osaka Metro クリエ…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、御堂筋線で運行中の新20系車両と30000系車両の撮影会を中百舌鳥車両検車場で5月19日に開催する。 新20系車両と30000系車両を展示し、車両の内外の撮影会を実施。電子警笛の鳴動、…
大阪府茨木市で革小物の制作・販売を行うクアトロガッツは、公式ホームページで「Osaka Metro」とコラボした「小さい財布 小さいふ。ペケーニョ『Osaka Metro 20系 引退記念モデル』」を2月12日より発売す…
西日本旅客鉄道(JR西日本)、阪急電鉄、阪神電気鉄道、京阪電気鉄道・京阪ホールディングス、近畿日本鉄道、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の各社は、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」を盛り上げるため、「大阪・関…
テレビ大阪は、新春恒例のイベント「鉄道博2024」を1月6日から開催する。 2024年もさらにパワーアップ!関西圏を中心に各地の鉄道会社(南海電鉄、Osaka Metro、阪急電鉄、阪神電車、和歌山電鐵、泉北高速鉄道、京…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、中央線で運行中の20系車両が2024年3月に引退することを発表した。 20系車両は1984年に中央線で運行を開始。中央線のほか一時期は谷町線でも活躍していた。中央線では新型車両400系…
Osaka Metro クリエイトは、泉州タオルの製造・販売を行うタオルブランド「ふくろやタオル」との初コラボレーション商品として、「ぬいぐるみバスタオル」と「路線図フェイスタオル」の発売を開始した。 Osaka Met…
関西の鉄道会社7社と関西広域連合、一般財団法人関西観光本部は、連携をし、12月15日から公開になったディズニー映画最新作『ウィッシュ』とタイアップしデジタルスタンプラリーを開催している。 関西への誘客・関西周遊に関する取…
西日本旅客鉄道(JR西日本)、阪急電鉄、阪神電気鉄道、京阪電気鉄道・京阪ホールディングス、近畿日本鉄道、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の各社は、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」を盛り上げるため、「大阪・関…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、2024年度末の顔認証改札機の利用開始に向け、「ウォークスルー型顔認証改札機」の設置を11月23日から開始する。 2025年大阪・関西万博に向けたキャッシュレス・チケットレス改札の取組…