【東武鉄道】SL大樹およびSL大樹「ふたら」の運転内容を変更
東武鉄道は、栃木県における緊急事態宣言の発令に伴い、1月16日に予定していた「イルミネーション特別運行」SL大樹9号・10号の運転を取りやめる。 2月6日、3月13日運転予定の東武日光駅発着となるSL大樹「ふたら」は運転…
東武鉄道は、栃木県における緊急事態宣言の発令に伴い、1月16日に予定していた「イルミネーション特別運行」SL大樹9号・10号の運転を取りやめる。 2月6日、3月13日運転予定の東武日光駅発着となるSL大樹「ふたら」は運転…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月16日より新幹線・在来線特急列車等の車内サービスを中止する。 中止する内容は東北・北海道、上越、北陸新幹線グランクラスのサービス。 新幹線、在来線…
真岡鐵道は、緊急事態宣言対象地域に栃木県が追加さたことから、1月16日以降の「SLもおか」を当面の間、運休すると発表した。
近畿日本鉄道は、新型コロナウイルスの影響に伴う利用状況等を勘案し、土・休日の夜間に運転する特急列車の一部運休を行っているが1月23日から当分の間、土・休日に運転する一部の特急列車の運休を追加する。 運休内容は大阪難波~奈…
京浜急行電鉄は、1月16日より京急鶴見駅上り線ホーム、1月23日より平和島駅上りホームにホームドア設置工事の開始を予定している。 京急鶴見駅3番線にはマスコットキャラクター 「けいきゅん」をデザインした可動扉を採用する。…
東武鉄道は、12月26日よりC11形325号機が運転を開始、12月26日、27日、1月1日~3日、9日~11日の8日間はC11形207号機とのSL2編成での1日8本特別運転を実施した。 SL2編成での1日8本の特別運転で…
西武鉄道は、1月15日から19日の5日間、特急Laviewを活用した農産物輸送の第2回実証実験を行う。 2020年10月に第1弾の実証実験として「シャインマスカット」の輸送を行った。 今回は第2弾として特急Laviewで…
西日本旅客鉄道(JR西日本)・九州旅客鉄道(JR九州)は、2011年に九州新幹線の博多~新八代間が開業、山陽新幹線との相互直通運転(新大阪~鹿児島中央間)を開始し、3月で10周年を迎えることを記念して~山陽・九州新幹線相…
大井川鐵道は、緊急事態宣言発出・Go Toトラベル事業停止延長に伴い、1月16日~2月7日までSL列車「かわね路号」を全便運休とすることを発表した。 2月11日以降は政府、自治体、関係機関から発表される情報にもとづいて運…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「TRAIN SUITE 四季島」1月9日出発分1泊2日コースおよび1月12日出発分2泊3日コースを運休すると発表した。 首都圏における新型コロナウイルス感染症拡大の状況下においては「TR…
東武鉄道は、一都三県に発令された緊急事態宣言による新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から「SL大樹」「DL大樹」について1月8日から2号車の座席発売を休止する。 発売を見合わせた座席はソーシャルディスタンス確保を目的…
近畿日本鉄道は、2月13日より大阪難波駅・近鉄名古屋駅毎時0分発と土休日の停車駅が少ない名阪特急をすべて「ひのとり」で運転する。 平日は大阪難波駅・近鉄名古屋駅毎時0分発の名阪特急(15往復)、土・休日は大阪難波駅・近鉄…