【サンケイスポーツ】関西私鉄3社の歴史を振り返る下敷き「関西の私鉄大集合」を販売中
サンケイスポーツは、関西の私鉄3社の歴史を振り返る「関西の私鉄大集合」下敷き(B5判表裏)の販売を開始した。 「南海電鉄」「京阪電鉄」「大阪メトロ」の開業から、これまでを紐解き、各社の個性豊かな代表車両が勢揃い 。裏面で…
サンケイスポーツは、関西の私鉄3社の歴史を振り返る「関西の私鉄大集合」下敷き(B5判表裏)の販売を開始した。 「南海電鉄」「京阪電鉄」「大阪メトロ」の開業から、これまでを紐解き、各社の個性豊かな代表車両が勢揃い 。裏面で…
サッポロビールは、サッポロ生ビール黒ラベル「オオサカメトロデザイン缶」を10月24日より近畿エリア2府4県(滋賀県、京都府、兵庫県、大阪府、奈良県、和歌山県)で数量限定で発売する。 大阪メトロ御堂筋線が2023年5月20…
大阪港トランスポートシステムは、北港テクノポート線コスモスクエア~新桜島(仮称)に設置する新駅について、名称を「夢洲」(ゆめしま)に決定し、近畿運輸局に届け出を行ったことを発表した。 北港テクノポート線は、大阪メトロ中央…
箕面市と北大阪急行電鉄は、南北線延伸線(千里中央駅~箕面萱野駅)の開業日が2024年3月23日に決定したことを発表した。 北大阪急行電鉄南北線を千里中央駅から北へ約 2.5 km延伸し、「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅…
北大阪急行電鉄は、2023年度末の南北線延伸線開業に先駆け「箕面ラッピングトレイン」を8月1日からの運行開始を前に報道関係者らへ桃山台車庫において公開した。 「箕面ラッピングトレイン」は、延伸に伴い増備した9000形にラ…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、大阪メトロ中央線新型車両400系のデビューを記念し、「中央線新型車両400系登場記念1日乗車券セット」を6月25日より発売する。 乗車券面・特製台紙・特製クリアファイルには、400系の…
大阪府茨木市で革小物の制作・販売を行うクアトロガッツは、公式ホームページで「Osaka Metro」とコラボした「小さなお財布小さいふ。」を6月25日より発売する。 大阪メトロ 中央線新型車両400系の運行開始を記念し発…
北大阪急行電鉄は、2023年度末の南北線延伸線延伸線開業に先駆け「箕面ラッピングトレイン」を8月から順次運行する。 新たに「北急沿線」となる箕面市の魅力を案内する装飾列車「箕面ラッピングトレイン」は、千里中央駅~御堂筋線…
オークラ ニッコー ホテルマネジメントが運営するホテル日航大阪は、2023年5月20日に大阪メトロ御堂筋線 梅田駅-心斎橋駅間が開業90周年を迎えることを記念し、夏休みにかけコラボレーション企画を実施することを発表した。…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、中央線に導入する新型車両400系の運行開始日を発表した。 当初は、2023年4月からの運行開始を予定していたが、運行に向けた車両の試験の中で調整に時間を要したことから、2023年6月2…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、アニメ「鬼滅の刃」とコラボレーションし、『地下鉄潜入 すごろく大作戦~秘宝 謎解きラリー~』を開催する。 大阪メトロの6駅を巡り、謎を解きながらスタンプラリーを楽しめるほか、全てのスタ…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、御堂筋線と中央線の車内に無料で利用できる公衆無線LAN(車内Wi-Fi)を設置する。 3月27日から御堂筋線の30000系車両3列車に導入し、2020年度以降も順次設置車両を増やし、2…