【小田急電鉄】特急ロマンスカーのサブスクが再登場!4月1日よりスタート 最大32,280円おトクに
小田急電鉄は、Maasアプリ「EMot」において、特急ロマンスカーをお得に利用できるサブスクリプション電子チケット「EMotロマンスカーパスポート」の販売を4月1日より開始する。 2022年11月から2023年3月まで行…
小田急電鉄は、Maasアプリ「EMot」において、特急ロマンスカーをお得に利用できるサブスクリプション電子チケット「EMotロマンスカーパスポート」の販売を4月1日より開始する。 2022年11月から2023年3月まで行…
自社ブランド「OJICO」を運営するチャンネルアッシュは、小田急電鉄「8000形」をモチーフにデザインした新作Tシャツを相模大野ステーションスクエアで開催のOJICO期間限定ショップで先行発売を行う。 小田急8000形が…
小田急電鉄は、「大人も子供も春休み特別企画 ロマンスカー・GSEで行く!新旧前面展望特急見学と車庫線巡り」を4月2日に開催する。 フラッグシップトレインGSEを貸切運行し、様々な車庫線を特別行路を巡るほか、車庫線でのGS…
小田急グループのホテル「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」は、小田急の電車がテーマのコンセプトルーム「まるごと小田急プレミアムトレインルーム」について、3月31日をもって販売を終了することを発表した。 ホテル初となる…
小田急電鉄は、「小田急線・千代田線相互直通運転開始45周年記念撮影会」を3月10日に開催する。 小田急線と東京メトロ千代田線は1978年に相互直通運転を開始し45周年を迎えた。2023年から45周年イヤーとして、8月には…
小田急電鉄は、特急ロマンスカー「EXE」と「EXEα」で特別行路追いかけっこリレーを運行するミステリーツアーを3月に開催する。 ツアーは「ガッツリコース」と「ライトコース」の2コースをラインナップ。貸切運転の「EXE」「…
小田急電鉄は、小学3年生~6年生までのこどもと保護者を対象とし、一眼カメラの仕組みや撮影のポイントなどを親子で楽しみながら習得できる「プロカメラマンに学ぶ、小田急の撮り方(入門編)」を開催する。 カメラの仕組みをはじめ、…
小田急電鉄は、「小田急ONE(オーネ)」において、現在は運用を終了しているロマンスカーの乗務員の専用制服をアップサイクルした商品を数量限定で1月15日から販売する。 2023年3月の運用終了時に、惜しむ声があったベージュ…
小田急電鉄は、小田急子育て応援マスコット「もころん」に会える!「もころん号」乗車&撮影会ツアーをを2月に開催する。 ファミリープランや撮影会などの3コースがあり、貸切運行の「もころん号」の乗車や、撮影会などを実施。全コー…
インペリアル・エンタープライズは、「セイコー×特急ロマンスカーVSE メモリアルウオッチ」を12月11日より販売を開始した。 22005年3月に箱根観光専用特急としてデビューした特急ロマンスカー・VSE(50000形)が…
日本郵便関東支社は、オリジナルフレーム切手「小田急ロマンスカーVSE引退記念」を12月1日より販売する。 “白いロマンスカー”として親しまれてきた特急ロマンスカー・VSE(50000形)は、12月10日のイベント運行をも…
小田急電鉄は、通勤車両5000形1編成を「もころん号」として11月29日より運行する。 「もころん号」は、運転台のある先頭部にラッピング。「もころん」のボディーカラーやフォルムのもこもこ感に加え、10号車は朝の空、1号車…