たまプラーザ テラスで「のるるんコラボレーショングッズ発売記念鉄道イベント」を2月23日と24日に開催
東急モールズデベロップメントが運営する「たまプラーザ テラス」は、施設に出店する店舗とのコラボレーション第3弾を実施する。 第3弾は、神戸屋フォーニル レザンジュ たまプラーザ テラス店限定で「のるるんパイ」を23日から…
東急モールズデベロップメントが運営する「たまプラーザ テラス」は、施設に出店する店舗とのコラボレーション第3弾を実施する。 第3弾は、神戸屋フォーニル レザンジュ たまプラーザ テラス店限定で「のるるんパイ」を23日から…
京王電鉄と小田急電鉄は、「小田急多摩線×京王相模原線50周年スタンプラリー」は2月22日から実施する。 相模原線の京王よみうりランド駅から京王多摩センター駅までの開通と多摩線の開業からそれぞれ50周年を記念し、改めて両沿…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、2024年11月に営業運転を終了したぐんま車両センター所属の「EF64 1001号機」の操縦体験イベントを3月に開催する。 普段は入ることのできない線路で運転士とマンツーマンで操縦体験を楽…
泉北高速鉄道は、3000系車両の写真撮影イベントを3月9日に開催する。 3000系車両は、1975年に導入された車両で、現在も8両1編成だけが現役で導入当初の復刻デザインとして活躍している。 写真撮影イベントでは、復刻デ…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「南武線こどもフェスタ2025」を3月22日に開催する。 鎌倉車両センター中原支所にて、実際に使用している「電車」等を用いて行うもので、普段見ることのできない距離や角度から電車や車両基地内…
南海電気鉄道は、復刻デザインを施した7100系と2200系を並べた撮影会を3月20日に実施する。 一般車両として運行する2200系車両(2両)2編成は、2025年春に引退することが発表されており、観光列車「天空」1編成を…
京成トラベルサービスは、つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道の後援のもと、「TX総合基地見学 運転台&技術体験ツアー」を3月23日に開催する。 当日は守谷駅からTX総合基地まで貸切臨時列車に乗車し、TX総合基地へ…
阪急電鉄は、阪急宝塚線乗務員特別企画!「専用列車で行く『SERIES 8000 ALL STARS ~平成・令和を駆け抜ける8000系の歩み~』8000系車両展示会」を3月8日に開催する。 阪急電鉄創立80周年を記念し開…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、上野東京ライン開業10周年を記念し、「上野東京ライン開業10周年記念スタンプラリー」を2月15日から開催する。 スタンプラリーは、設置駅の10駅の駅スタンプを収集。スタンプをすべてを押印す…
富士急グループの富士山麓電気鉄道は、定期運用から引退した1000系1001号編成の撮影会を緊急開催することを発表した。 定期運用から引退後も撮影会の要望が多く届いたことから、緊急開催が決まったという。撮影会は、河口湖駅側…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、川崎市市制100周年記念 クイズ&スタンプラリー「I LOVE KAWASAKI~川崎の魅力、再発見~」を2月14日から開催する。 企画は、川崎市内にある南武線6駅に設置の駅スタンプを…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、大宮駅が2025年3月16日に開業140周年を迎えることを記念し、普段立ち入ることのできない鉄道施設を周遊する、大宮駅開業140周年記念列車を3月8日に運行する。 東大宮センターに所属する…