【京都鉄道博物館】陸上自衛隊も「WEST EXPRESS 銀河」も見られた!3月9日の土曜日は話題のイベントがもりだくさんだった<Photo report>
京都鉄道博物館は、3月9日に陸上自衛隊の活動内容を紹介するイベント「陸上自衛隊in鉄道博物館」を開催した。 通常は見ることがほどんどできないと言っていいかもしれない。 この日は、「特大型トラック」「野外洗濯セット2型」「…
京都鉄道博物館は、3月9日に陸上自衛隊の活動内容を紹介するイベント「陸上自衛隊in鉄道博物館」を開催した。 通常は見ることがほどんどできないと言っていいかもしれない。 この日は、「特大型トラック」「野外洗濯セット2型」「…
京都鉄道博物館は、3月7日からSLスチーム号の客車を12系客車に変更して特別運行を行っている。 現在、SLスチーム号の客車は、開館以来使用してきた客車2両の外板修繕と塗装変更の作業を実施しており、2月22日には外板修繕と…
秩父鉄道は、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎支社協力のもと、ぐんま車両センター所有の旧型客車を借用し、「SLパレオエクスプレス」の牽引で旧型客車を4日間限定で運行することを発表した。 「SLパレオエクスプレス」として運行…
真岡鐵道は、C1266号機の製造90年を記念して復元・装着している戦前仕様の形式入りナンバープレートについて、オークション方式で販売することを発表した。 作成した4枚のプレートのうち、機関車の背面以外の機関車の正面(煙室…
東武鉄道は、「SL大樹」が累計乗車人員が50万人を突破したことを発表した。 「SL大樹」は、2017年8月10日に下今市~鬼怒川温泉間で運行を開始。運行開始2396日目となる3月1日に乗車人員50万人を突破した。 50万…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、蒸気機関車「SLばんえつ物語」を4月6日より2024年度の定期運行を開始する。 「SLばんえつ物語」は、1999年4月29日から磐越西線・森と水とロマンの鉄道で復活を遂げた蒸気機関車C57…
秩父鉄道は、「SLパレオエクスプレス」の運転台や回送列車などに乗車できる体験イベントなどを3月に行う。 SLの運転台に乗車し車両基地構内の走行を体験できる「SL運転台乗車体験」、SLの出庫作業の見学や動輪磨きの体験、回送…
京都鉄道博物館に、「SLスチーム号」の客車が塗装変更と外板修繕を終え、1両がお目見えした。 開館以来、使用してきた客車2両をマイテ49形客車をイメージしたデザインに塗装変更することが1月に発表されており、その内1両が塗装…
1月~3月まで開催の冬季観光キャンペーン「しあわせな予感♥いわて冬旅キャンペーン」のフィナーレを盛り上げる取り組みとして「鉄道」と「岩手の地酒」を掛け合わせたイベントとなっており、2023年9月に地理的表示岩手「GI岩手…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、「SLやまぐち号」の指定席料金とグリーン料金について見直すことを発表した。 指定席料金は、現在、530円(一部期間は330円)のところ、見直し後は1,680円。グリーン料金は、現在50キロ…
東武鉄道と江戸ワンダーランド日光江戸村は、「盗人撃退 あっぱれ日光!SL大樹珍道中~EDO WONDER TRAIN~」のイベントを対象列車において実施している。 イベント初日の17日、「SL大樹1号」と「SL大樹5号」…
秩父鉄道は、「SLパレオエクスプレス」の「SL引き出し訓練」を体験できる体験イベントを3月11日・12日に行うことを発表した。 「SL引き出し(坂道発進)訓練体験ツアー」は、SL乗務員が実施する引き出し(坂道発進)訓練を…