【函館市企業局交通部】「路面電車の日」を記念し、函館市電で人気の530号を記念運行
函館市企業局交通部は、「路面電車の日」を記念し、560号の記念運行する。 函館市電の中でも人気の高いという530号での運行で、6月8日に2便の運行を予定する。 ■530号運行時刻●第1運行・湯の川行き 駒場車庫前 12時…
函館市企業局交通部は、「路面電車の日」を記念し、560号の記念運行する。 函館市電の中でも人気の高いという530号での運行で、6月8日に2便の運行を予定する。 ■530号運行時刻●第1運行・湯の川行き 駒場車庫前 12時…
豊橋鉄道は、「3203号復刻デザインラッピング」車両を5月30日より期間限定で運行すること発表した。 深緑とクリーム色のツートンカラーで、昭和20年代から40年代頃まで豊橋の街を彩った懐かしいデザインを再現するもので、豊…
東京都交通局は、6月10日の「路面電車の日」を記念し、「とあらん Fan感謝祭&車両撮影会」を6月8日に開催する。 東京さくらトラム(都電荒川線)マスコットキャラクター「とあらん」のプロフィールとロゴの完成を記念…
京福電気鉄道は、嵐電の新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)の営業運転初日に「KYOTRAM 体験乗車ご招待」イベントを開催する。 乗車区間は、嵐山~四条大宮、四条大宮~嵐山の各片道で、抽選で60名を招待する。 ■「…
京福電気鉄道は、嵐電の新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)について、2024年度に導入する1両目を2月28日から営業運転を開始することを発表した。 営業運転初日は、午後から営業運転を開始し、四条大宮15時58分発の…
阪堺電気軌道は、近畿運輸局長に対し、軌道旅客運賃改定を改定するための届出を行ったことを発表した。 運賃改定を行う理由について、少子高齢化にともなう沿線の生産年齢人口の減少、新型コロナウイルス感染症の感染拡大といった利用者…
江ノ島電鉄は、「令和7年干支入場券(巳)」を2025年1月1日から発売する。 来年の干支である『巳』をモチーフにしたイラスト入り硬券入場券を、正月らしい縁起の良い特製台紙にセット。数量限定で発売する。 ■令和7年干支入場…
広島電鉄は、「広島電鉄・JR西日本ラッピングコラボトレイン」の広島電鉄5101号を活用したイベントを1月に開催する。 「広島電鉄・JR西日本ラッピングコラボトレイン」は、広島電鉄は「5100形」、西日本旅客鉄道(JR西日…
BS日テレで、毎週火曜21時から放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」は、「妄想があれば何でもできる!」鉄道好き、旅好き芸能人たちが様々な旅を楽しむ番組。 11月19日の放送は、鉄道好き・お酒好きな門野卓造さんが久しぶりの…
とさでん交通は、2024年10月1日に会社設立10周年を迎え、設立10周年を記念した「記念乗車券」「記念回数券」を発売する。 ■第1弾「プレゼント応募付き 10周年記念1日乗車券販売」《販売開始日》2024年11月11日…
宮島醤油は、芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)の開業1周年を記念して「Lightline Curry」を栃木県内限定で販売を開始した。
とさでん交通が運行する0系新幹線を彷彿とさせるラッピングがまもなく見納めになるかもしれない。