【京福電気鉄道】嵐電 新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)体験乗車イベントを営業運転初日に実施へ
京福電気鉄道は、嵐電の新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)の営業運転初日に「KYOTRAM 体験乗車ご招待」イベントを開催する。 乗車区間は、嵐山~四条大宮、四条大宮~嵐山の各片道で、抽選で60名を招待する。 ■「…
京福電気鉄道は、嵐電の新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)の営業運転初日に「KYOTRAM 体験乗車ご招待」イベントを開催する。 乗車区間は、嵐山~四条大宮、四条大宮~嵐山の各片道で、抽選で60名を招待する。 ■「…
京福電気鉄道は、嵐電の新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)について、2024年度に導入する1両目を2月28日から営業運転を開始することを発表した。 営業運転初日は、午後から営業運転を開始し、四条大宮15時58分発の…
阪堺電気軌道は、近畿運輸局長に対し、軌道旅客運賃改定を改定するための届出を行ったことを発表した。 運賃改定を行う理由について、少子高齢化にともなう沿線の生産年齢人口の減少、新型コロナウイルス感染症の感染拡大といった利用者…
江ノ島電鉄は、「令和7年干支入場券(巳)」を2025年1月1日から発売する。 来年の干支である『巳』をモチーフにしたイラスト入り硬券入場券を、正月らしい縁起の良い特製台紙にセット。数量限定で発売する。 ■令和7年干支入場…
広島電鉄は、「広島電鉄・JR西日本ラッピングコラボトレイン」の広島電鉄5101号を活用したイベントを1月に開催する。 「広島電鉄・JR西日本ラッピングコラボトレイン」は、広島電鉄は「5100形」、西日本旅客鉄道(JR西日…
BS日テレで、毎週火曜21時から放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」は、「妄想があれば何でもできる!」鉄道好き、旅好き芸能人たちが様々な旅を楽しむ番組。 11月19日の放送は、鉄道好き・お酒好きな門野卓造さんが久しぶりの…
とさでん交通は、2024年10月1日に会社設立10周年を迎え、設立10周年を記念した「記念乗車券」「記念回数券」を発売する。 ■第1弾「プレゼント応募付き 10周年記念1日乗車券販売」《販売開始日》2024年11月11日…
宮島醤油は、芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)の開業1周年を記念して「Lightline Curry」を栃木県内限定で販売を開始した。
とさでん交通が運行する0系新幹線を彷彿とさせるラッピングがまもなく見納めになるかもしれない。
宇都宮ライトレールは、ライトラインにおいて全線が1日無料となる「ライトライン キッズフリーDAY」を8月25日に実施する。 8月25日に開業1周年を迎えるライトライン。宇都宮駅東口会場とライトライン車両基地会場で行われる…
函館市企業局交通部は、市電運転体験会を10月20日に開催する。 函館市電で活躍する8000形を使用した運転体験会となっており、駒場車庫構内において100m区間を3回運転体験を行う。参加には事前申込が必要となり、申し込み多…
京福電気鉄道は、「嵐電妖怪電車」を8月14日・15日・17日・18日の4日間運行する。 電車には「妖怪藝術団体『百妖箱(ひゃくようばこ)』」がプロデュースする妖怪数体が同乗するほか、車内はお化け屋敷のようなデザインや照明…