【近畿日本鉄道】名阪特急「ひのとり」が運行開始5周年 記念企画が14日よりスタート
近畿日本鉄道が、「くつろぎのアップグレード」をコンセプトに、2020年3月14日より運行を開始した名阪特急「ひのとり」が2025年3月14日に運行開始5周年を迎える。 運行開始5周年を記念し、3月14日から記念企画を実施…
近畿日本鉄道が、「くつろぎのアップグレード」をコンセプトに、2020年3月14日より運行を開始した名阪特急「ひのとり」が2025年3月14日に運行開始5周年を迎える。 運行開始5周年を記念し、3月14日から記念企画を実施…
近畿日本鉄道は、特急「ひのとり」を夜行列車として運行するツアーを実施することを発表した。 特急「ひのとり」を夜行列車として運転されるのは初めてのことだという。 ツアーでは、80000系「ひのとり」のツアー列車に乗車。近鉄…
近畿日本鉄道は、伊勢志摩ライナーにミジュマルの装飾を施した「ミジュマルライナー」運行開始にあわせ「ミジュマルライナー 運行開始記念乗車券」を2月27日より発売する。 ■ミジュマルライナー 運行開始記念乗車券《内 容》発…
近畿日本鉄道は、鳥羽駅と賢島駅の駅名標をリニューアルする。 現在、鳥羽駅と賢島駅の駅名標にはミジュマルをデザインしているが、さらに伊勢志摩のPRとミジュマルライナーの運行開始を盛り上げるべく、デザインをリニューアルする。…
近畿日本鉄道は、三重県と㈱ポケモンと連携し、ラッピング列車「ミジュマルライナー」を2月27日より運行する。 大阪・京都・名古屋と伊勢志摩を結ぶ特急「伊勢志摩ライナー」に、みえ応援ポケモン「ミジュマル」の装飾を施すもの。ラ…
近畿日本鉄道は、観光特急「しまかぜ」に乗務する車掌が車内巡視時に使用するカバンを一新することを発表した。 カバンは、「しまかぜ」のプレミアムシートで実際に使用されていた皮革を再利用して製作。カバン前面のポケット部分に使用…
近鉄車両エンジニアリングは、「鉄道コレクション 近鉄680系(特急仕様)2両セット」を発売する。 近鉄680系は、旧奈良電気鉄道の時代に登場。近鉄への合併後も特急車両、一般車両として長く活躍した。「鉄道コレクション 近鉄…
ダイワトーイは、人気の鉄道スプーン&フォークシリーズの新商品「近畿日本鉄道 観光特急しまかぜ スプーン・フォーク」を2024年6月5日より発売する。 9月5日よりメーカーより一斉出荷を開始し、順次、鉄道グッズ売店、バラエ…
自社ブランド「OJICO」を運営するチャンネルアッシュは、近畿日本鉄道の80000系電車「ひのとり」をモチーフにした新作長袖Tシャツの販売を開始する。 毎年人気の高い近鉄電車をデザインしたTシャツシリーズ。今秋は、人気の…
近畿日本鉄道は、特急「ひのとり」の運行について、全列車を再生可能エネルギー由来の電気に切り換えて7月1日から運行をを行うことを発表した。 日本政府が掲げる2050年までに温室効果ガスの排出を全体として実質ゼロにする、「カ…
東武鉄道と近畿日本鉄道は、東西エリアの連携施策を行っており、6月13日からは東武鉄道の新型特急「スペーシアX」の1周年を記念したビールを製造し、両社の特急の車内などで販売を開始する。 ■TOBU×KINTETSU 1st…
阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は、「近鉄特急で行く!阪神・近鉄車庫巡りツアー」を催行する。 2024年3月20日に阪神なんば線開業と阪神・近鉄相互直通運転15周年を迎えたことから記念企画を実施。第3弾として小学生と保護者を対…