年に一度のゾロ目の日はまもなく!鉄道各社から発売される「令和7年7月7日」を記念したきっぷは見逃せない♪~7月5日発売をまとめ~
「令和7年7月7日」、年に一度のゾロ目の日がまもなくやってきます。各鉄道会社からは、「令和7年7月7日」を記念したきっぷなどの発売が発表されている。 News TRAINSでは、各社から発表されている記念きっぷなどの情報…
「令和7年7月7日」、年に一度のゾロ目の日がまもなくやってきます。各鉄道会社からは、「令和7年7月7日」を記念したきっぷなどの発売が発表されている。 News TRAINSでは、各社から発表されている記念きっぷなどの情報…
鉄道ニュース【NewsTRAINS】では、6月9日~6月15日にかけ、様々な記事をお届けしました。 イベントやグッズ、新たな夜行列車の誕生、各社の新型車両の話題、とあらん Fan感謝祭の開催など様々なニュースなどが飛び込…
近畿日本鉄道は、2026年1月から大阪線・名古屋線系統、2026年5月から南大阪線系統に新型一般車両を導入することを発表した。 2024年10月から大阪線・名古屋線系統で営業運転を開始した「8A系」に続くもので、導入を予…
自社ブランド「OJICO」を運営するチャンネルアッシュは、近畿日本鉄道で活躍する車両をモチーフにしたエコバッグのデザインを手掛け、5月29日より発売する。 「近鉄特急ひのとり」は、風を切って走る特急ひのとりの姿をエコバッ…
鉄道友の会は、「2025年ローレル賞」を発表し、近畿日本鉄道「8A系」と福岡市交通局「4000系」をローレル賞(優秀車両)に選定したことを発表した。 鉄道友の会「ローレル賞」は、選考委員会の選んだ候補車両に対する会員の投…
近畿日本鉄道は、「三岐鉄道 新旧車両撮影会ツアーin保々車庫」の販売を開始した。 2025年度に新型車両「5000系」の運行開始が予定され、それに伴い引退する「851編成」の新旧車両を撮影できるツアーとなっており、現在予…
近畿日本鉄道と近畿大学は、沿線の企業と2社と協力し、観光特急「しまかぜ」の座席で使用された皮革をアップサイクルした商品を「KINTETSU UPCYCLE LINK」ブランドとして、4種類製作。「きんてつ鉄道まつり202…
近鉄車両エンジニアリングは、ひのとりやしまかぜなど近畿日本鉄道の特急車両と、ハローキティやマイメロディなどサンリオキャラクターズをデザインしたグッズを5月12日から発売する。 グッズは、ミニ電車に乗って楽しく遊ぶサンリオ…
近畿日本鉄道は、こどもの日利用限定で小学生を対象に近鉄全線が1日乗り放題となる「きんてつきっずぱす」を100円で前売り限定で発売する。 「きんてつきっずぱす」は、きんてつ旅育キャンペーンの一環として、昨年の5月5日こども…
近畿日本鉄道は、大阪難波駅から近鉄名古屋駅までの特急「ひのとり」を夜行列車として運行する「ミッドナイトひのとり」を実施することを発表した。 ツアーは、80000系「ひのとり」のツアー列車に乗車。大阪難波駅を深夜0時1分に…
近畿日本鉄道は、「きんてつ鉄道まつり2025in塩浜」を5月17日・18日に開催する。 今回初めて実施する大井川鐵道アプト式台車の展示や、体験・見学イベントなどを実施。なお、特定のイベントについては、混雑を避けるため、イ…
近畿日本鉄道が、「くつろぎのアップグレード」をコンセプトに、2020年3月14日より運行を開始した名阪特急「ひのとり」が2025年3月14日に運行開始5周年を迎える。 運行開始5周年を記念し、3月14日から記念企画を実施…