南海電気鉄道と泉北高速鉄道がまもなく一つの路線に 「泉北線」「新運賃」スタートラッピング電車を3月19日から運転
泉北高速鉄道と南海電気鉄道は、4月1日に合併し、新たに「泉北線」がスタートする。 これに伴い、南海電鉄の「泉北線」、南海・泉北相互間新運賃のスタートをテーマとしたラッピング電車運転する。 ドアの横には、南海電鉄がスポンサ…
泉北高速鉄道と南海電気鉄道は、4月1日に合併し、新たに「泉北線」がスタートする。 これに伴い、南海電鉄の「泉北線」、南海・泉北相互間新運賃のスタートをテーマとしたラッピング電車運転する。 ドアの横には、南海電鉄がスポンサ…
富士急グループの富士山麓電気鉄道は、一畑電気鉄道グループの一畑電車とタイアップ企画を実施しており、記念入場券セットを発売する。 ■富士山麓電気鉄道×一畑電車 引退記念タイアップ入場券セット《入場券内容》・富士急行線:大月…
一畑電車は、2025年1月13日に引退を迎える5000系5010号車・5110号車のさよならイベントのサプライズとして、新企画、5000系5010号車・5110号車の最初で最後となる夜の撮影会を開催する。 一畑電車の50…
秩父鉄道は、12月に音鉄向けのイベント「音鉄トレイン」を開催する。 秩父鉄道は、2024年から定期的に運転体験等を鉄道体験企画を実施しており、これまでとは異なる視点から秩父鉄道を楽しんでもらいたいという思いから企画された…
京王電鉄は、11月9日・10日の2日間限定で、京王ライナー33号を「よみうりランド60周年記念号」として運行する。 「よみうりランド60周年記念号」は、京王よみうりランド駅に臨時停車をするほか、 車内でよみうりランドマス…
東急電鉄とKumarbaは、キッズ向けYouTube「クマーバチャンネル」のキャラクター「クマーバ」と東急線キャラクター「のるるん」がデザインされたラッピング車両を東横線で運行を開始した。 東急線キャラクター「のるるん」…
ローソントラベルは、西武鉄道 西武秩父線開通55周年記念&富山地方鉄道の応援企画として、富山地方鉄道・西武鉄道・ローソントラベルのコラボ企画ツアーを10月5日に開催する。 西武鉄道で活躍していた旧レッドアロー5000系は…
秩父鉄道は、マニアックな鉄道旅を楽しめる貸切列車ツアー第2弾、「北武準急」を開催することを発表した。 かつて東京都交通局の三田線で活躍していた5000系電車で旧北武鉄道区間の羽生方面メインに運行。通常は通過しない側線の通…
京王電鉄は、土・休日の座席指定列車「京王ライナー」「Mt.TAKAO号」の一部列車を対象に、一両を貸切ることができる 「京王ライナー個室プラン ~走る実験室~」を実証実験として、7月25日から販売を開始することを発表した…
秩父鉄道は、7月11日に「5000系電車運転体験」、7月12日に「電気機関車運転体験」を開催する。 かつて都営三田線で6000系電車として活躍し、現在は秩父鉄道において活躍する5000系が本格的な運転体験企画に初登場。ブ…
東急電鉄は、東横線・目黒線・東急新横浜線・田園都市線で活躍する5000系車両のデビュー20周年を記念し、各線で活躍する5000系シリーズを集結させ、長津田検車区車庫内で撮影会を開催する。 【5000系デビュー20周年記念…
四国旅客鉄道(JR四国)は、瀬戸大橋線開業35周年を記念し、「瀬戸大橋線開業35周年記念 213系リバイバル『マリンライナー』の旅」を発売する。 初代「マリンライナー」として活躍した懐かしの213系で、岡山駅~高松駅間を…