【京成電鉄】新型車両「3200形」が宗吾車両基地に到着 2024年度末の運単開始を目指す
京成電鉄は、新型車両「3200形」の搬入が完了したことを発表した。 車両製造メーカーの日本車輌製造から北総鉄道の印旛車両基地まで輸送したのちに、3000形車両による牽引回送で宗吾車両基地へ搬入した。 今後は2024年度末…
京成電鉄は、新型車両「3200形」の搬入が完了したことを発表した。 車両製造メーカーの日本車輌製造から北総鉄道の印旛車両基地まで輸送したのちに、3000形車両による牽引回送で宗吾車両基地へ搬入した。 今後は2024年度末…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、関西空港のアクセス列車として1994年9月4日に運行を開始した特急「はるか」が9月に30周年を迎えることを記念し、特急「はるか」に記念ロゴをラッピングし運行を行う。 ■特急「はるか」運行開…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、夏の期間に運転する「SLぐんま」において、牽引機のC6120号機にレッドナンバープレートを装着し運転している。 2011年にC6120号機が復元されて以降、ブラック以外のナンバープレートを…
インペリアル・エンタープライズは、「山形新幹線 E8系つばさ デビュー記念ウオッチ」をPREMICOオンラインショップで販売を開始した。 25年ぶりとなる山形新幹線つばさの新型車両「E8系」のデビューを記念した腕時計が登…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、「SLやまぐち号」に8月3日から45周年オリジナルヘッドマークを掲出し運行している。 山口線で運行するSLが2024年8月1日に復活してから45周年を迎えたことを記念し、期間限定で掲出して…
舞浜リゾートラインは、東京ディズニーリゾートⓇ内の各施設を結ぶディズニーリゾートラインにおいて運行するリゾートライナー(TypeX)について、9月1日に運行を終了することを発表した。 当日は、終電後に最後のリゾートライナ…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、10月14日の「鉄道の日」前後に「ドクターイエロー」に体験乗車できるプラン4コースを発売する。 WESTER会員限定で開催するもので、軌道検測室、電気検測室の見学、走行中に架線を確認するた…
熊本市交通局は、新型車両2400形のお披露目会を9月1日に開催する。 ■熊本市電新型車両2400形お披露目会《開催日時》2024年9月1日《開催場所》上熊本車庫《募集定員》480名(30名ずつ、15分ごとの交代制)《受付…
東急電鉄は、2023年1月に惜しまれつつも引退した8500系について、4両編成化の上で臨時列車として運行することを目指し、動態保存として復活することを発表した。 復活するのは、8500系の中でも最後まで活躍した8637編…
ローソントラベルは、アルピコ交通・アルピコ長野トラベルの協力のもと、「アルピコ交通 上高地線 選べるレア車撮影会」と「アルピコ交通 上高地線 20100形3編成運行記念!初開催!20100形3並び撮影会と貸切列車2010…
リーガロイヤルホテル京都は、オリジナルコンセプトルーム『リーガ トレインルーム 776系』ステイプランの販売を開始した。 ホテルは、JR京都線をはじめ、山陰本線(嵯峨野線)の線路に面した立地にあり、在来線や特急列車、貨物…
西日本旅客鉄道(JR西日本)が山口線で運行するSLが2024年8月1日に復活して45周年を迎えた。 SL(蒸気機関車)は、1960年代まで全国各地で活躍。国鉄の近代化により山口線でのSL運行も終了した。その後、復活を望む…