【北海道旅客鉄道】青函トンネル開業35周年を記念し、青函トンネルを走行していた列車をデザインした記念入場券セットを発売
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、1988年3月13日に青函トンネルが開業し、35周年を迎えることから「35周年企画」を実施する。 「記念入場券セット」は、かつて青函トンネルを走行していた往年の名列車たちをデザイン。青函ト…
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、1988年3月13日に青函トンネルが開業し、35周年を迎えることから「35周年企画」を実施する。 「記念入場券セット」は、かつて青函トンネルを走行していた往年の名列車たちをデザイン。青函ト…
九州旅客鉄道(JR九州)は、普段は見ることができない場所まで潜入でき、JR九州社員と同じような仕事を体験できる大好評の限定ツアーを販売する。 車両基地まで新幹線に乗車しそのまま乗り入れる特別なツアーとなっており、運転台見…
西武鉄道は、「ラブライブ!スーパースター!!Liella!3rd LoveLive!Tour~WE WILL!!~」開催記念 西武線スタンプラリーを2月22日~4月2日まで開催する。 「ラブライブ!シリーズ」の第4作「ラ…
養老鉄道は、2両編成の京急塗装車両(D04編成)を使用して第26回運転体験を実施する。 《実施日時》2023年4月15日・16日12時00分~16時00分(予定)《申込期間》2023年2月21日14:00~2023年3月…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、185系2編成を使用した運転台見学や機器操作体験、床下で車両検査を見学できる「運転台にふれて!床下からのぞいて!185系満喫ツアー」を販売する。 大宮総合車両センター 東大宮センター構内で…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、E231系(武蔵野線)が上総一ノ宮駅電留線に入線、車両撮影会を開催した。 通常外房線で見ることのないE231系は、武蔵野線において活躍しており、上総一ノ宮駅に初入線となった。
東海旅客鉄道(JR東海)は、EXサービスに会員が2022年12月24日に1,000万人に到達。EXサービス会員を対象にキャンペーンを実施することを発表した。 キャンペーンの一環として、「新幹線のお医者しさん」として、「ド…
東京地下鉄(東京メトロ)、viviONおよびGATARIは、東京メトロ×Clock over ORQUESTA「クロケスタ駅ナカLIVE!!~新宿・銀座・王子をめぐるバーチャルライブ・ラリー~」を2023年2月21日より…
関東鉄道のグループ会社関鉄観光は、関鉄グループ創立100周年を記念し、常総線 守谷~黒子で「関鉄お花見ビール号」を3月25日・26日、4月1日・2日に運行する。
関東鉄道、鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、真岡鐵道及び茨城県は、鉄道古物販売会を3月5日に開催する。 2022年に開催した際に好評だったことを受け2023年も開催。新型コロナウイルス感染症の影響により、鉄道利用者が減少…
北大阪急行電鉄は、小学生以下を対象とした「北急こども駅長体験」イベントを3月26日に実施する。 こども駅長を任命し、制帽・制服を着用して駅長が実際に行っている仕事体験や、施設見学、また今回は2023年度末開業予定の箕面延…