【日本貨物鉄道】ダイヤ改正をもって引退した銀釜「EF81 303号機」がイベントに登場 添乗体験や撮影会も 7月に開催へ

日本貨物鉄道(JR貨物)は、門司機関区「EF81 303号機の夕べin門司機関区」を7月5日に開催する。

長年鉄道ファンに「銀釜」として親しまれ、2025年春のダイヤ改正で定期運用から退いた「EF81 303号機」に特化したイベントが開催される。

イベントでは、門司機関区構内での添乗体験(構内の片道約300mの区間を3往復)、第1.5部の模擬検査撮影会・検修社員による車両解説(第1部~第2部通しチケット購入者のみ)、夜間撮影会を開催。なお、機関車にはヘッドマークを掲出を予定する。参加には事前申込が必要となる。

■門司機関区「EF81 303号機の夕べin門司機関区」

《開催日時》2025年7月5日 
・第1部:16:00~18:00「EF81形式303号機添乗体験」 
・第2部:18:30~20:30「EF81形式303号機夜間撮影会」
《開催場所》 日本貨物鉄道株式会社 九州支社 門司機関区
《参加条件》高校生以上
《募集定員》第1部・第2部:10名(高校生以上)、第1部・第2部通し:10名(中学生以上)
《参加費用》第1部:60,000円(税込)/1人 第2部:50,000円/1名 第1部・第2部通し:120,000円/1名
《募集開始日時》2025年6月20日12時30分~
《応募受付》「Peatix」ウェブサイトにおいて受付※先着順、定員に達し次第受付終了