【関東鉄道】竜ヶ崎市の中学生がゼロから企画!竜ヶ崎線入地駅で合格祈願イベントを12月23日に実施へ
関東鉄道は、竜ヶ崎線の入地駅を活用して、中学生がゼロから企画した受験生向けのイベント「irresistible station〜入地駅で、クリスマスに、合格祈願!~」を12月23日に実施する。 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校…
関東鉄道は、竜ヶ崎線の入地駅を活用して、中学生がゼロから企画した受験生向けのイベント「irresistible station〜入地駅で、クリスマスに、合格祈願!~」を12月23日に実施する。 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校…
関東鉄道のグループ会社関鉄観光は、「鹿島鉄道保存車輛見学と廃線巡りの旅」を12月9日に催行する。 2022年11月に第1回、2023年3月26日に第2回めとなるツアーを実施。参加者から好評だったことから第3回を開催するこ…
関東鉄道は、11月3日に常総線水海道車両基地において「常総線開業110周年記念 水海道車両基地公開イベント」を開催した。 2023年11月1日に常総線開業110周年を迎えたことを記念し、事前応募制により各回250名の入れ…
関東鉄道・関鉄観光バス・関鉄パープルバス・・関鉄グリーンバスは、鉄道現業員、自動車現業員の接客制服(ワイシャツ)をリニューアルしたことを発表した。 接客制服のリニューアルは、2022年1月に100周年を記念し制服プロデュ…
関東鉄道は、「関東鉄道カレンダー2024」を10月10日から発売する。 「関東鉄道カレンダー2024」は、昨年に引き続き鉄道写真家 米屋こうじ氏が撮影した常総線・竜ヶ崎線の車両や沿線風景の写真を7点を掲載した。一部の駅窓…
関東鉄道は、常総線水海道車両基地において「常総線開業110周年記念 水海道車両基地公開イベント」を2023年11月3日に開催する。 イベントは、常総線開業110周年(2023年11月1日)を記念し開催するもので、4回の完…
関東鉄道は、竜ヶ崎線123周年を記念し、「竜鉄ビール列車」を8月19日に初運行する。 ビルサーバーを車内に設置し、キンキンに冷えた生ビールを竜ヶ崎線で楽しむことが可能となっており、竜ヶ崎駅最寄りの「ミントツリー」で特別お…
関東鉄道は、7月をもって引退することを発表しているキハ310形について、12日まで定期運行を延長することを発表した。 運行期間は、7月4日から7月12日まで。この期間の運行については「さよなら記念ヘッドマーク」の取り付け…
関東鉄道は、「キハ315/316号 さようなら乗車会&撮影会」を7月15日と16日に開催する。 キハ310形は7月をもって引退することがすでに発表されており、「キハ315/316号 さようなら乗車会&撮影会」では、キハ3…
関東鉄道は、キハ310形が7月をもって引退することを発表した。 常総線において、1977年から46年間に渡り活躍。最後の運行車両となるキハ315・316号に「さよなら記念ヘッドマーク」を掲出し、7月2日まで定期列車に充当…
関東鉄道は、「5乗車券」を2023年(令和5年)5月5日より発売する。 令和5年5月5日と「5」が並ぶ日を迎えることにちなみ企画されたもので、常総線を運行する「キハ5000形」、踏切No.5「門倉3踏切」など鉄道部職員か…
関東鉄道のグループ会社関鉄観光は、常総線 守谷~下妻間で貸切列車「関鉄ワイントレイン ~さかいまちワイナリー feat. SHED~」を5月20日に運行する。 「さかいまちワイナリー」とタイアップし、2022年4月30日…