【伊豆急行】伊豆急3000系「アロハ電車」の車両撮影会を午前・午後で趣向を変えて開催
伊豆急行は伊豆急3000系「アロハ電車」の運行開始に先立ち PR大使 伊豆急オモシロ駅長との合同プロデュースによる車両撮影会を4月3日に開催した。 撮影会は午前・午後で趣向を変え、午前の部は3000系の編成写真撮影。 午…
伊豆急行は伊豆急3000系「アロハ電車」の運行開始に先立ち PR大使 伊豆急オモシロ駅長との合同プロデュースによる車両撮影会を4月3日に開催した。 撮影会は午前・午後で趣向を変え、午前の部は3000系の編成写真撮影。 午…
四国旅客鉄道(JR四国)は、新旧「伊予灘ものがたり」特別展示会ツアーが4月1日、松山運転所において開催した。 2代目「伊予灘ものがたり」が4月2日より運転するのに記念で行われた。 【画像提供:四国旅客鉄道(JR四国)】
伊豆急行は、伊豆急3000系「アロハ電車」の撮影会を4月3日に開催した。 午前の部は9時30分から11時30分、午後の部は13時から15時、と趣味向を変えて実施する。 【取材協力:伊豆急行】
富士山麓電氣鐡道は、4月1日、事業開始を記念して「思い出ギャラリートレイン」6000系運転を行い、河口湖駅において14時より出発式を開催した。 沿線自治体のキャラクター「おつけちゃん」「つるビー」「うどんぶりちゃん」「ふ…
富士急行は、4月1日付で1926年創立当時に復活した「富士山麓電気鉄道」新会社として運転を開始、河口湖駅5時26分発一番列車の出発前に催しを行った。 富士急行線にもゆかりのある鉄道イラストレーター「始発ちゃん」書き下ろし…
銚子電気鉄道は、4月下旬頃を目標に「銚子電鉄×LOCAL POWER JAPAN project」コラボ車両の運行を企画している。 車内の装飾ができるかはこのコラボ「弧廻手形」の売れ行き次第ということ。 コラボ「弧廻手形…
富士急行は、富士山に一番近い鉄道「富士急行線」として4月1日付で「富士急行株式会社」から1926年創立当時に復活した「富士山麓電気鉄道」新会社として運転を開始する。 これを記念して夜間に実施する富士急行としての最終列車と…
相模鉄道・東急電鉄は、2023年相鉄新横浜線・東急新横浜線の開業により新たに広報的な形成される「鉄道ネットワーク7社局」の車両撮影会を3月31日に報道関係者向けに公開した。<Photo report> 石井克昌相模鉄道運…
富士急行は、4月1日、「富士山麓電氣鐵道」に社名変更する瞬間を取材した。 【取材協力:富士急行·富士山麓電気鉄道】
相模鉄道・東急電鉄は、2023年3月に相鉄新横浜線・東急新横浜線開業する1年目、 鉄道ネットワーク7社局車両撮影会を実施を3月31日に東急電鉄元住吉検車区において実施した。 【取材協力:相模鉄道・東急電鉄】
わたらせ渓谷鐵道は、「トロッコわっしー号」は4月1日に運転開始10周年を迎える。 これを記念して4月1日~2023年3月31日までトロッコわっしー号の前後に記念のヘッドマークを掲出して運転する。
横浜市交通局協力会は、横浜市営地下鉄ブルーライン新型車両「4000形」試乗&バス車庫・車両工場見学を5月1日に開催する。 運転開始前の新型4000形ブルーライン特別貸切試乗体験・普段は立ち入ることのできないバス車庫・車両…