【南海電気鉄道】「すみっコぐらしラッピングラピート」が運転開始で難波駅においてお披露目
南海電気鉄道は、サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」とコラボレーション企画として「すみっコぐらしラッピングラピート」が8月7日より運転開始を前に難波駅9番のりばにおいてお披露目された。 7月22日から「めでた…
南海電気鉄道は、サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」とコラボレーション企画として「すみっコぐらしラッピングラピート」が8月7日より運転開始を前に難波駅9番のりばにおいてお披露目された。 7月22日から「めでた…
東京地下鉄(東京メトロ)は、約40年にわたり活躍中の8000系に代わって導入される新型車両18000系が8月7日より運転を開始した。 「伝統と新しさが交じり合う街にさらなる活力を」をコンセプトに8000系や08系の端正な…
京都鉄道博物館は、営業路線と繋がった引込線を活用して現役車両を展示を行っており、西日本旅客鉄道(JR西日本)が所有する配給車「クル144・クモル145」を特別展示をした。 8月6日、14時30分頃より入線シーンを公開。 …
東武鉄道は、200型「りょうもう」の一部を1800系カラーリングをした車両を8月5日、報道関係者に公開した。 200型「りょうもう」はデビュー30周年を記念して特急リバイバルカラー第二弾として1800系の鮮やかなローズレ…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、緊急事態宣言の要請内容を踏まえ、8月7日出発分から30日出発分まで運休すると発表した。 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のサービスを提供することが困難と判断した。
近畿日本鉄道は、大阪府に緊急事態宣言が発出され、8月7日に実施予定の「ありがとう12200系特急ラストラン乗車ツアー」の大阪上本町発着・近鉄名古屋発着の4コースを延期することが決定した。 今後の実施日は未定となっている。
阪急電鉄は、「コウペンちゃん」とのコラボレーション企画を7月から実施しているが、政府の緊急事態宣言の発出を受け、8月2日よりコウペンちゃんスタンプラリーの開催およびコウペンちゃん阪急全線1日乗車券の発売を一時休止する。 …
東日本4旅客鉄道(JR東日本)は、10月1日の上越新幹線「E4系 Max編成」定期運転終了後、新潟駅~盛岡駅間」、 「新潟駅から東京駅間」で旅行商品専用列車として運転する。 「サンキューMaxとき&やまびこ 」は10月9…
いすみ鉄道は、夏休み企画として国鉄房総東線、房総西線の優等列車黎明期である昭和30年代に使用されていたキハ52形準急列車を再現し、キハ52へ各列車のヘッドマークを掲出するイベントを8月1日より開催する予定が千葉県を含む1…
真岡鐵道と真岡線SL運行協議会は、C1266号機蒸気機関車が車両検査のため運休中の「SLもおか」が8月7日より運転を再開する。 乗車人員は運休前と同様、全座席数の半分程度となる。 SLもおか券(整理券)の事前予約はインタ…
関東鉄道は、100周年を目前とした記念事業の一環として常総線で活躍するキハ2400形を昭和40~60年代に使用されたカラーリングに塗り直した復刻塗装車両を運転、7月30日に「キハ2400形復刻塗装車両記念グッズ」3種類を…
九州旅客鉄道(JR九州)は、2022年秋頃開業予定の西九州新幹線の車両デザインが決定したことを発表した。 デザインコンセプトは「九州らしいオンリーワンの車両」 エクステリアデザインはコーポレートカラーである赤を配色し、シ…