【大井川鐵道】サクラサク”SL列車が「合格祈願号」として運転中<Photo report>
大井川鐵道は、SLに合格祈願のヘッドマークを装着し「合格祈願号」として運転している。 1月から3月の間に全国の受験生を応援する企画として実施しているもので、SLの走行速度は平均時速30km台で決して速くはないが、ここ一番…
大井川鐵道は、SLに合格祈願のヘッドマークを装着し「合格祈願号」として運転している。 1月から3月の間に全国の受験生を応援する企画として実施しているもので、SLの走行速度は平均時速30km台で決して速くはないが、ここ一番…
大井川鐵道は、2023年より自社と同じような状況に置かれ、類似する言葉を持つ路線に乗車することで鉄道線を応援しようとはじめた「応援鉄ツアー」の第三弾を3月1日~3月3日に行うことを発表した。 第三弾の行先は、九州 福岡県…
大井川鐵道は、40 体ほどのたぬきの置物がある山間の無人駅「神尾駅」をさらに多数のたぬきで埋めつくし「他を抜く」「運をお持ち帰りいただく」聖地づくり「神尾駅たぬき駅化計画」を推進していくことを発表した。 「神尾駅たぬき駅…
大井川鐵道とソニー・クリエイティブプロダクツは、蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」について、2024年もトーマスの権利元の承認を得て、実施することを発表した。 大井川鐵道のきかんしゃトーマス号は、2014年からアジアで初…
全国登山鉄道‰(パーミル)会は、ジェイアール東日本企画が運営する駅スタンプアプリ「エキタグ」を用いたデジタル駅スタンプラリーを12月16日より開始した。 全国登山鉄道‰(パーミル)会に加盟の各社の対象の駅で、掲出されてい…
大井川鐵道は、11月25日~27日と12月2日~3日の5日間、SLに賀正ヘッドマーク・日章旗を装着して運転する。 元旦に先立ちSLに装着して運転するもので、年賀状作りに役立ててほしいとの思いから先行装着をし運転する。また…
セブンカルチャーネットワークが運営する池袋コミュニティ・カレッジでは、池袋鉄道研究室(番外編)を11月26日に開講する。 今回は、大井川鐵道を大研究。講師には池袋コミュニティカレッジ初登場の『大井川鐵道名物広報マン』山本…
大井川鐵道は、運転日限定で、電車の増発、運転区間の延長と定員制専用バスを増発することを発表した。 2022年の台風災害以降、現在も不通となっている川根温泉笹間渡~千頭間。現在、SL・EL列車、 SL・EL利用者専用連絡バ…
大井川鐵道は、普通電車の一部を電気機関車が牽引する「普通客車列車」を期間限定で再実施することを発表した。 6月~7月にかけ実施し、延べ2,000名以上が乗車。好評を博した「普通客車列車」の企画を10月から12月まで延べ1…
大井川鐵道は、「ゆるキャン△×大井川鐵道 千頭駅限定企画」を9月15日から開始した。 大井川鐵道沿線地域が舞台として登場する人気コミック『ゆるキャン△』とのタイアップイベント『なでしこ!\今年も/リンちゃんと3人でキャン…
大井川鐵道は、大井川本線 不通区間の一部、家山~川根温泉笹間渡間について、鉄道による運転を再開することを発表した。 2022年9月に発生した台風15号の被害により、現在も大井川本線 家山~千頭間においてバスによる代行運転…
大井川鐵道は、8月8日よりジェイアール東日本企画が運営するデジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」を導入することを発表した。 「エキタグ」は、デジタルスタンプ設置駅に設置されたNFCタグを読み取ることで駅スタンプを所得できる…