【九州旅客鉄道】多くのファンから愛された「蒸気機関車58654号機」が熊本から小倉総合車両センターに 現地では最後の見学会も<Photo report>
九州旅客鉄道(JR九州)で、3月24日まで「SL人吉」として活躍した「蒸気機関車58654号機」が熊本車両センターから小倉総合車両センターに9月2日に回送された。 「蒸気機関車58654号機」は、1922年の誕生から10…
九州旅客鉄道(JR九州)で、3月24日まで「SL人吉」として活躍した「蒸気機関車58654号機」が熊本車両センターから小倉総合車両センターに9月2日に回送された。 「蒸気機関車58654号機」は、1922年の誕生から10…
秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」が、8月31日に熊谷駅ー三峰口駅間往復3100回を迎えた。 「SLパレオエクスプレス」は1988年3月15日から運行を開始し、2024年で運行開始から36周年。「SL3100回運行記念…
東武鉄道は、9月29日に下今市駅転車台広場において「2022 SLファンフェスタ」を開催する。 イベントは2017年に第1回を開催して以来、2024年で6回目。2024年もSL機関庫や転車台において、各種見学や体験、車両…
真岡鐵道は、8月17日の「SLもおか」の運休を発表した。 台風7号の接近に伴う悪天候が予想されるためで、上下列車とも運休となる。 普通列車の運行については、最新の情報を確認をお願いしますと呼びかけている。
秩父鉄道が運行する「SLパレオエクスプレス」について、牽引する蒸気機関車の不具合により、熊谷~三峰口の全区間について電気機関車で運転を行う。 SL指定席券を持っている場合は手数料なしで払い戻しを行うとしている。 ※画像は…
東武鉄道の運行する「SL大樹」が、2024年8月10日に運行開始から7周年を迎えた。 「SL大樹」は、2017年8月10日に下今市~鬼怒川温泉間で運行を開始。運行開始当初は、「C11形207号機」。2020年12月から「…
東武鉄道の運行する「SL大樹」が、2024年8月10日に運行開始から7周年を迎えることを記念し、「SL大樹運行開始7周年記念乗車券」を8月10日から数量限定で発売する。 記念乗車券は、「SL大樹」「SL大樹ふたら」の運行…
東武鉄道の運行する「SL大樹」が、2024年8月10日に運行開始から7周年を迎える。 「SL大樹」は、2017年8月10日に下今市~鬼怒川温泉間で運行を開始。運行開始2396日目となる2024年3月1日に乗車人員50万人…
九州旅客鉄道(JR九州)は、小倉総合車両センターにおいて、「SL人吉」として3月24日まで活躍していた「蒸気機関車58654号機」の見学会を開催する。 JR九州が開催する最後の「蒸気機関車58654号機」の見学会となって…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、夏の期間に運転する「SLぐんま」において、牽引機のC6120号機にレッドナンバープレートを装着し運転している。 2011年にC6120号機が復元されて以降、ブラック以外のナンバープレートを…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、「SLやまぐち号」に8月3日から45周年オリジナルヘッドマークを掲出し運行している。 山口線で運行するSLが2024年8月1日に復活してから45周年を迎えたことを記念し、期間限定で掲出して…
西日本旅客鉄道(JR西日本)が山口線で運行するSLが2024年8月1日に復活して45周年を迎えた。 SL(蒸気機関車)は、1960年代まで全国各地で活躍。国鉄の近代化により山口線でのSL運行も終了した。その後、復活を望む…