【近畿日本鉄道】台風7号接近に伴い、8月15日は全線で特急列車を運休へ
近畿日本鉄道は、台風7号の接近に伴い8月15日の全特急列車について、始発から全特急列車の運転を取り止める。 また、名古屋線、鈴鹿線、湯の山線、山田線、鳥羽線、志摩線、大阪線の一部区間(青山町駅~伊勢中川駅間)については、…
近畿日本鉄道は、台風7号の接近に伴い8月15日の全特急列車について、始発から全特急列車の運転を取り止める。 また、名古屋線、鈴鹿線、湯の山線、山田線、鳥羽線、志摩線、大阪線の一部区間(青山町駅~伊勢中川駅間)については、…
近畿日本鉄道は、「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を2023年8月8日から発売する。 「近鉄全線2日間フリーきっぷ」は、生駒ケーブル・西信貴ケーブルを含む近鉄全線が連続2日間乗り放題となり、特急料金は含まれていないが、別途購…
近畿日本鉄道は、列車内の安全性向上と犯罪抑止を目的として、すべての車両へ防犯カメラを設置することを発表した。 7月25日より順次、車内防犯カメラを搭載した一般車両の運行を開始し、2028年度末までに全車両(約1,900両…
近畿日本鉄道は、「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を2023年5月8日から発売する。 「近鉄全線2日間フリーきっぷ」は、生駒ケーブル・西信貴ケーブルを含む近鉄全線が連続2日間乗り放題となり、特急料金は含まれていないが、別途購…
近畿日本鉄道は、2022年4月29日より運行を開始した観光特急「あをによし」が2023年4月29日で運行1周年を迎えることを記念し、「観光特急『あをによし』運行開始1周年記念キャンペーン」を実施する。 キャンペーンでは、…
近畿日本鉄道は、観光特急「しまかぜ」の運行開始10周年を記念し、「しまかぜ運行開始10周年記念腕時計」を発売する。 「しまかぜ運行開始10周年記念腕時計」は、セイコーウオッチ製で、さわやかな青色と白色のグラデーション文字…
近畿日本鉄道は、 「行先板クリアファイルリレー」を4月15日より開催する。 発売駅で全4種類のクリアファイルを購入すると、コンプリート賞をプレゼントする。 【行先板クリアファイルリレー】《実施期間》2023年4月15日か…
ランドセルメーカーのカザマは、2023年3月21日で運行開始10周年を迎える近畿日本鉄道の観光特急「しまかぜ」をモチーフにしたランドセル「観光特急しまかぜコラボランドセル カザマランドセル×近鉄電車」を4月15日より完全…
近畿日本鉄道は、大阪阿部野橋駅・針中野駅・矢田駅開業100周年記念イベントを実施し、大阪阿部野橋駅に「青の交響曲(シンフォニー)」と「さくらライナー」を展示した。 大阪阿部野橋駅・針中野駅・矢田駅は、1923年(大正12…
近畿日本鉄道は、大阪阿部野橋駅・針中野駅・矢田駅開業100周年イベントを実施する。 大阪阿部野橋駅・針中野駅・矢田駅は、1923年(大正12年)の開業から、2023年4月13日で100周年を迎えることを記念し行うもので、…
近畿日本鉄道は、2024年に秋に新型一般車両を24年ぶりに導入することを発表した。 2020年のシリーズ21車両以来の導入で、昭和40年代に製造した450両の車両について、利用状況を見極めたうえで必要分を置き換える計画で…