近畿日本鉄道は、2024年に秋に新型一般車両を24年ぶりに導入することを発表した。
2020年のシリーズ21車両以来の導入で、昭和40年代に製造した450両の車両について、利用状況を見極めたうえで必要分を置き換える計画で、4両10編成計40両を導入する。
新型一般車両のコンセプトは、「ご利用いただくあらゆる方々に使いやすく、お客さまと地球環境に優しい車両」。車両の外観は、従来の一般車両からデザインを大幅に変更し、近鉄伝統の赤色をより鮮やかにすることで、新しいイメージを創出する。






新型一般車両は、奈良線・京都線・橿原線・天理線などに2024年秋に導入、運転開始を予定する。
【画像提供:近畿日本鉄道】