【能勢電鉄】電車が運転できる!夏休み特別企画「小学生&中学生電車運転体験会」を開催へ
能勢電鉄は、夏休み特別企画として、普段の電車運転体験会では体験する機会の少ない小学生・中学生限定の運転体験会を開催する。 小学1年生~中学3年生までを対象に、約77メートルを2回運転する運転体験、車内アナウンスや扉開閉な…
能勢電鉄は、夏休み特別企画として、普段の電車運転体験会では体験する機会の少ない小学生・中学生限定の運転体験会を開催する。 小学1年生~中学3年生までを対象に、約77メートルを2回運転する運転体験、車内アナウンスや扉開閉な…
阪急電鉄は、初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」運行開始に先立ち、座席体験イベントを開催する。 座席体験イベントでは、大阪梅田駅と京都河原町駅すぐのイベントスペースに実車と同じ座席を設置し、プライベース…
阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は、「近鉄特急で行く!阪神・近鉄車庫巡りツアー」を催行する。 2024年3月20日に阪神なんば線開業と阪神・近鉄相互直通運転15周年を迎えたことから記念企画を実施。第3弾として小学生と保護者を対…
阪急電鉄は、初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」が7月21日から京都線の特急系車両で運行を開始する前に、先行して乗車体験ができる試乗会を7月13日・14日の2日間開催する。 開催当日は、「PRiVACE…
BSフジにおいて、毎月第2月曜日に放送の鉄道ファンのトレイン活動応援番組『Let’sトレ活!』。6月10日の放送は『阪急電車』を大特集。 今回の放送は、関西を代表する私鉄『阪急電車』を大特集。渋谷にあるジオラマバーにおい…
阪急電鉄は、阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」について2024年7月21日から京都線の特急系車両で運行を開始することを発表した。 プライベースは、「日常の“移動時間”を、プライベートな空間で過…
阪急電鉄は、キャラ研が展開する大人気絵本キャラクター「くまのがっこう」とのコラボレーション企画実施しており、5月22日からコラボレーショングッズを発売する。 阪急電鉄の実際の制服をイメージしたワンピースを着たジャッキーの…
北大阪急行電鉄は、延伸開業に合わせ「北大阪急行 延伸開業記念祭」と銘打ったイベントを開催しており、そのうちの1つ『“meet in MINOH!(北大阪急行に乗って、箕面で出会おう。)”』を5月3日に開催する。 【北大阪…
阪急阪神百貨店が運営する神戸阪急は、「三宮鉄道フェスティバル 2024」は5月1日から開始する。 神戸・三宮を走る鉄道5社局協力のもと開催するもので、5回目となる2024年は毎年好評の「駅員さんに変身」などの体験コーナー…
北大阪急行電鉄は、営業開始10周年を迎える9000形POLESTARII の記念企画を4月28日から実施することを発表した。 記念企画では、利用者に感謝の気持ちを込め、9000形に記念ヘッドマークの掲出、記念グッズの発売…
阪急電鉄と阪神電気鉄道は、運行しているSDGsの達成に向けた啓発メッセージを発信する特別企画列車「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」について、2022年春以来となる2回目のデザインリニューアルを実施し、4月24日から…
阪急電鉄は、「IFME×TRAIN キッズスニーカー 阪急電車」の再販売が決定し、4月24日より公式オンラインショップで発売する。 2022年の発売後、好評につき完売。再販売希望の声が多く届いたことから、今回新たにサイズ…