【大井川鐵道】Go To トラベル事業一時停止に伴いSL列車「かわね路号」を運転休止
大井川鐵道は、政府によるGo Toトラベル事業の一時停止措置を受け、12月28日~2021年1月11日までの期間、SL列車「かわね路号」を全便運休する。 2021年1月1日~3日に予定していた新春開運号イベント(賀正ヘッ…
大井川鐵道は、政府によるGo Toトラベル事業の一時停止措置を受け、12月28日~2021年1月11日までの期間、SL列車「かわね路号」を全便運休する。 2021年1月1日~3日に予定していた新春開運号イベント(賀正ヘッ…
東武鉄道は、12月19日運転のSL大樹「ふたら」は旅行商品としての催行を中止し、現地にて初の座席指定券販売を行う。 SL大樹「ふたら」1号は下今市発東武日光行、SL大樹「ふたら」2号は東武日光発下今市着発鬼怒川温泉行。 …
秩父鉄道は、12月31日をもって熊谷貨物ターミナル駅および三ヶ尻~熊谷貨物ターミナル間3.9kキロの営業を終了し、記念乗車券の第2弾として「ありがとう!!熊谷貨物ターミナル駅記念乗車券~駅舎ver~」を12月26日より発…
東武鉄道は、2017年8月よりSLの復活運転を実施しているが今後の安定的なSL事業の継続に向け、SL機関士の自社養成を開始する。 運転開始当時はSLの運転免許を保有する社員がいなかったことからSLを従来から運転している秩…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、「WEST EXPRESS 銀河」の2021年運行方面を発表した。 春は京都・大阪~出雲市「夜行列車」、夏~秋は京都~新宮「夜行列車」・新宮~京都「昼光列車」で運転する。 運転時刻など詳細…
九州旅客鉄道(JR九州)は、ハウステンボスカウントダウンイベントの中止に伴い、1月1日運転、ハウステンボス発博多行の臨時特急ハウステンボス70号、72号、74号を運休すると発表した。 年末年始期間には運休予定であった 「…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、KDDIとポストコロナ社会を見据え、人・機能がともに都心に集中した従来の拠点集約型の都市づくりから交通と通信の融合により場所や時間に捉われない多様な働き方やくらしを創出する新しい分散型まち…
真岡鐵道は12月15日に真岡線が100周年を迎え、12月20日ごろより普通列車に 真岡線全線開通100周年記念ヘッドマークを掲出して運転する。 12月20日に運転する「SL&DL重連運転」で真岡線全線開通100周年記念ヘ…
つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道は、冬休み期間にあわせてTX線の全線で1日乗り降りが自由な乗車券「TX!1日乗り放題きっぷ」を発売する。 期間は12月19日~2021年1月11日、発売額はおとな2,420円、…
富士急行は、河口湖駅に副駅名「富士河口湖温泉郷」を 12月18日より導入する。 「富士河口湖温泉郷」は1992年に河口湖北岸で開削され開湯した。現在では40軒以上もの旅館やホテルで温泉を楽しめる。 11月7日より構内に …
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、12月21日にデビューする横須賀・総武快速線新型車両E235系1000番台を12月11日、報道関係者に公開した。 編成構成は15両編成(8M7T)・11両編成(6M5T)・4両編成(2M2…
静岡鉄道はクリスマスイベントを12月19日、20日に実施、両日夕方より「イルミネーション電車」を運転する。 車内にイルミネーションを施し、クリスマスバージョンの行先表示器を掲げた臨時列車が静岡と清水のイルミネーションスポ…